
湿気がたまりやすい家で黒カビが生えて困っています。赤ちゃんに影響はあるでしょうか。同じ環境の方いますか?
赤ちゃんとカビ菌について。
家は社宅に住んでいるのですが、湿気がたまりやすく、
お風呂場や部屋のカビとかに黒カビがすぐ生えます。
カビキラーで掃除したりしますがすぐ生えてきてしまいます。
上の子のときも同じ状況でしたが、正直カビが結構多い環境の家です、、
家を引っ越したりできたらよいですがなかなかむずしく、多分あと数年はいます。
カビもまめに掃除したらいい、不衛生だと言われたら
ごもっともです。私がまめに掃除していたらカビも増えなかったとおもいます、、
黒カビはやはり赤ちゃんにとって影響ありますよね、、
病気になりやすくなったりあるのでしょうか。
同じようにカビが多い環境のかたとかいらっしゃいますか?
- あかりママ(7歳, 11歳)
コメント

カズアキ
わたしも団地です。春に引っ越してきたばかりで、初めての団地だったので、梅雨時期に油断してたら、和室が特にカビ臭い気がします。。帰ってきたときに特に感じます。。畳の裏は怖くてあげれません💦
除湿機や、換気するしかないのでしょうか…?
お答えになってなくてすみません😣
あかりママ
大丈夫です!
うちはもう10年くらい住んでるんで
お風呂の壁とか部屋の壁とか天井にもカビだらけで、、もうひどくてどうすることもできないんですが、上の子もこの環境で育ってるから少しずつ掃除しながは頑張るしかないですよね(>_<)
カズアキさんもカビ心配ですよね(>_<)