
娘を預けている保育園の対応がひどく、第2子を預ける際に転園を検討中。転園経験者のアドバイスや失敗談を聞きたい。混乱や不安もあるが、現状に耐えられない。
こんばんは!今2歳6ヶ月の娘を富士見市の保育園に預けているのですが、あまりにも先生の対応がひどく来年の4月から第2子(0歳)を保育園に預けるときに転園を検討しています。
転園をした方アドバイスや失敗談などお聞かせいただけると嬉しいです!!もちろんその園によっても良し悪しもあるし、保育園に預けられているだけすごく贅沢な悩みなのは承知の上ですし転園できるかもわからないですが…あまりにもひどくて。
今の園は別の市から引っ越ししてきて、今年の4月からなのでまだ一年は通わせてなく、また3歳で他の園に行くと娘も混乱しそうで不安もあります。
- りーmama.yuu(3歳11ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
うちは一年毎に転園繰り返し、いま三園目です。
事情があっての転園です。
特に失敗とかないです。
どの園も良い園すぎて、辞める時は2回とも半月前から涙、涙。
おそらくもう一回くらい転園しそうです。
でも娘はこの4月の転園はすごく不安定になってしまい、慣れるのに半月かかりました。
3歳って結構色々わかってくる頃なので、今の保育園を本人が気に入ってるなら慣れるのに時間かかるかも知れませんね。
りーmama.yuu
コメントありがとうございます!!そうですよね。やっぱり3歳で色々とわかってきている歳でもありますし、本人の園での生活がどうなのかちゃんと見てから決めることにします。アドバイスをありがとうございます。