![なつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食の冷凍ストック方法や調理のポイントについて教えてください。
基本の離乳食冷凍ストックのやり方を教えてください!
今までやり方を間違えてて、調理済みのメニューを6日分(製氷皿が6ブロックだった為)冷凍しておいて、食べさせる時に解凍温めして食べさせていました。
例えば、キャベツと鯛ときな粉を茹でて混ぜたもの、人参と豆腐を野菜スープで和えたもの、等をそのまま6ブロックに分けて保存し、解凍温めするだけで良い状態にし、一回ずつあげていました!
ですがどうやら皆さん野菜の下ごしらえの段階で冷凍ストックしているみたいですね💦
そうなると、離乳食の冷凍ストックは一週間が賞味期限ですし、新しい食材は午前中にしかあげちゃダメだし、どういうやり方をすればいいのかさっぱり分かりません💦
例えば、新しい食材を何個、各何グラムを一週間のうちに冷凍するのか、
プラス食べたことのある食材は何個、各何グラム一緒に保存するのか
食べさせる時はどうやって調理するのか
朝はどの組み合わせで夜はどの組み合わせなのか
簡単で良いよ!っていうオススメのやり方や皆さんがやっているやり方を教えてください😭
お願いします😭
- なつ(8歳)
コメント
![ぽてと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽてと
あーちゃんさんのやり方でも合ってると思いますよ😊その方が楽ですもんね!
私はあまり1週間!って厳密に考えてません(笑)2週間程度ならいけると思ってます!いつも組み合わせも適当ですし、余ったり、すぐなくなって足りなくなることもあります🙄そこはもう臨機応変に作ったりなんやかんやしてます🙆難しく考えず、その時その時で考えればいいと思いますよ❗️
![あにゃすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あにゃすけ
私も適当にストックし、なくなったら新たに野菜をストックする感じですね(^^)最低でも1週間は持つように、また6種類〜はストックしてます。ぽてとさんがおっしゃってるように、私も1週間以上かかって使い切ったりします!適当です😂あとは大体小さじ2〜3でストックする事が多いです。組み合わせは私のその日の気分です。笑 ただ1回目と2回目は被らないようにあげています!調理する時は、混ぜたい種類のものをお皿に一緒に入れててチンです!
-
なつ
6種類くらいですね!参考にさせていただきます!
ちなみにひとつの野菜を小さじ2.3だとすると、何種類組み合わせて食べさせてますか??- 8月20日
-
あにゃすけ
めんどくさい時は3種類混ぜて、出汁を入れてスープにします!笑 大体は豆腐とほうれん草で白和えや、かぼちゃ豆腐、しらすと野菜を和えたり、野菜2種類で混ぜてあげたりして結構適当にあげてます(^^)
- 8月20日
なつ
なるほど!臨機応変ですね!
今までキチキチで神経質にやっていたので少し気持ちが楽になりました!
ありがとうございました!