 
      
      赤ちゃんが夜泣きや夜中起きることが多くて困っています。添い乳や夜間断乳について悩んでいます。哺乳瓶の消毒や使い方についても質問があります。
色々わからないので教えてください💦
もうすぐ9ヶ月の子がいるんですがここ一ヶ月ほど夜泣きとゆうか頻繁に夜中起きるようになりました。
完母で寝るときは添い乳で寝かせています。
色々見てると添い乳をやめたらとか
夜間断乳したらとか目にするんですが…
とりあえず、一週間ほど添い乳やめて抱っこで寝かして夜中起きても抱っこで寝かしてしてたのですが、起きる頻度は変わらず…
なので楽な添い乳に戻ってます。
夜間断乳も考えてるのですが…
先に寝る前にミルクをあげてみようかなと…
退院したときからミルク&哺乳瓶拒否やったんですが、今も飲まないですかね…?
哺乳瓶は二回くらいしか使ってなくて全然知識ないのですが
消毒はしたほうがいいですか?
哺乳瓶の乳首に月齢は関係ありますか?
あと、あげるならどれくらい飲ませていいものなんですか?
質問ばかりですみません。
よろしくお願いします。
- さなゆな(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント
 
            びっくり
煮沸でいいと思いますお湯の中にことこと7分沸騰させます‼︎ストローでもいいかなと思いますが……乳首月齢あります‼︎完ミルク240あげてます‼︎
 
            mama✩"
もう消毒は必要ないと思います(^^;
ストロー飲めるならストローの方が飲むかもしれないですね!
うちの子も哺乳瓶とミルクは退院してから拒否でずっと完母ですが、ストローなら飲めることが一昨日判明しました(笑)
乳首は月齢関係あるものがほとんどです(^^)
中には関係ないのもあります!
上の子の時は200ml飲ませてましたヽ(。・ω・。)ノ
- 
                                    さなゆな 消毒必要ないんですか?! 
 ストローは少しずつですが飲めるようになりました!
 哺乳瓶は…合う乳首を買わないといけないってことですよね?
 どれでも合うわけではないですか?!
 初歩すぎてごめんなさい💦
 
 まず…飲んでくれるか試して…
 飲んでくれれば、200くらいあげてみようかなとおもいます!- 8月19日
 
- 
                                    mama✩" 赤ちゃんが自分の手やおもちゃ、口にしたりしないですか?? 
 それが始まると消毒は意味無いし辞め時だと教わりました!
 
 ちなみに私は離乳食開始と同時に消毒辞めましたよ(^^)
 
 哺乳瓶に合う専用の乳首があります(^^)
 何の哺乳瓶が自宅にありますか??- 8月19日
 
- 
                                    さなゆな あーめちゃくちゃ口になんでもいれて舐めまくってます!! 
 
 たしかに意味ないですね。!
 
 哺乳瓶…お祝いでもらって…
 使わなさすぎて箱にいれてなおしてしまって何を使ってたのか…
 ミッキーの絵が書いてあったことしか覚えてないです(*´>д<)- 8月19日
 
- 
                                    mama✩" そうなんです。 
 意味無いんですよー😂
 
 ミッキーならピジョンの母乳実感ですかね(^^)?
 それなら同じのを上の子の時に使ってました!
 
 確認してみた方がいいですねヽ(*^^*)ノ- 8月20日
 
- 
                                    さなゆな 明日ひっぱりだして確認してみます! 
 それわかれば店で店員サンに聞けますもんね。
 
 ありがとうございます~~!- 8月20日
 
 
            なちょす
私も完母でした!
ミルク&哺乳瓶は入院中ぐらいでしかあげてなかったので当然拒否されました。
1歳になった頃に断乳を決めて
それまで夜の添い乳だけをしてたんですけど
母乳をやめて代わりにミルクを哺乳瓶であげました。
まぁ、最初は大泣きで大変でした。
でも1週間すればミルクと哺乳瓶にも慣れてきて
部屋を暗くして添い寝を続けました!
夜泣きもなくなりました!
- 
                                    さなゆな まだ卒乳、断乳は考えてないのですが… 
 夜中頻繁に起きすぎやろ…ってなりまして…
 
 やっぱりはじめは大泣きしますよね…
 中々覚悟がなくて悩んでしまってます💦
 ミルクあげて…夜中泣いた時…
 添い乳したら意味なくなりますよね?
 
 とりあえず、できること一つずつ試していってみようと思います。
 ありがとうございます。- 8月19日
 
- 
                                    なちょす あ、すみません、早とちりしてしまってました😅 
 
 母乳じゃどのくらい飲んでるかわからないので
 ミルクでお腹いっぱい飲ませて寝かせたら
 夜、起きる頻度も少なくなったりとか
 でも添い乳からミルクに変えてから
 本当に寝つきはよくなりました!- 8月19日
 
- 
                                    さなゆな いえいえ💦大丈夫です! 
 
 そうなんですね!
 断乳するには覚悟決まらないけど、
 夜ミルクあげてみることにします!
 慣れるまで泣かれるかもですが…
 頑張ってみます!ありがとうございます。- 8月19日
 
- 
                                    なちょす 頑張ってください(*^^*) - 8月19日
 
 
            はっぴーらぶママ
うちもそれくらいのころ、そうでした。
それまでは、朝方まで寝てくれてることが多くて、起きても一回くらいだったのが、一歳前くらいから何回も起きるようになって•••
夜間断乳も考えたのですが、旦那の協力も得られず、子供が泣くと寝不足になるとか言われて夜間断乳は諦めて数ヶ月そのままでいきました。
で、ここ1ヶ月でやっと朝まで寝てくれることが多くなりました。
哺乳瓶は消毒した方がいいです。
それから、哺乳瓶の乳首は新生児の頃とは吸う力も違うので変えた方がいいと思います。
ミルク飲んでくれるといいですけど、慣れてないと嫌がるかもですね。
哺乳瓶がイヤとかもありますしね。
お互い、少しでも多く睡眠が取れるようになるといいですね💦
- 
                                    さなゆな 五ヶ月くらいまでは夜泣きしたことなかったのに、頻繁にするようになってしまって💦 
 
 やっぱり旦那の協力ないとしんどいですよね
 
 
 なるほど!
 新生児の頃とは乳首違うんですね、
 ストローでまず試してみます!
 
 そうですね💦
 睡眠不足続くと辛いですよね(>﹏<)💦
 コメントありがとうございます。- 8月19日
 
 
            かん1129
乳首にはおよその月齢があります。
2回しか使ってなければ新生児用とかですか?しっかり出ないとイライラしちゃうかもしれません。うちがそうでした😅寝る前だけミルクでいつまでも3ヶ月用を使ってたので娘は怒ってました。
8ヶ月でストローが使えるのであれば新しく乳首を買ってまで哺乳瓶を使わなくてもいいかと。
消毒も離乳食の食器を消毒してなければ不要です。
ミルクの量は200ml前後でした。
- 
                                    さなゆな 新生児のころの哺乳瓶があります! 
 そうですよね。
 中々でなくてイライラさせそうですね(笑)
 
 まずはストローで飲んでくれるかためしてみます!
 食器は全然消毒してないですね…
 
 ミルクの量は飲んでくれれば200あげようとおもいます!
 コメントありがとうございます。- 8月19日
 
 
   
  
さなゆな
煮沸は毎回ですか??
そうですよね。ストローがありましたね!
ありがとうございます!
びっくり
二本ずつ洗ってます(^O^)/たまにおきますよお腹すいて
さなゆな
お腹空いて起きてるのか…
夢見て起きてるのか…
乳首加えて即寝なんですけど、ほっとくとギャン泣きになるので…どーしたもんかなと…
ありがとうございます~!