コメント
SARISARI
退院おめでとうございます☺︎
しばらくは昼夜逆転なので夜寝ないのは仕方ないかもしれません(´・Д・)」
私は泣いたりしてなければ寝ちゃってました(笑)
たいてい泣きますから抱っこして完全に寝たら置くって感じでしたね(❛ᴗ❛人)✧
今は何もしなくても勝手に寝てくれるのでありがたいです٩(ᐛ)
ハナマイ
退院おめでとうございます!
うちも退院して2〜3日はソワソワしてなかなか寝付いてくれませんでしたσ(^_^;)
環境が変わって戸惑って不安なのでしょうかね。
赤ちゃんが起きている時は起きていていっぱい声をかけて触ってあげてください!
赤ちゃんはママの存在だけで安心します。
イライラすると伝わるみたいでなかなか寝ませんT^T
抱っこで寝てもうちの子はそのまま30分抱っこしていないとすぐ起きてしまいます。
子育て大変ですが頑張って楽しんでいきましょう!
-
ひょうたん
自宅に帰ってきて夜まではほとんど泣かずに大人しかったので、夜中のギャン泣き、全然寝ないことにアタフタでした😵
ゆっくりいろいろ経験しながら楽しんでやっていけたらと思います。
ありがとうございます♥- 7月28日
みさき
夜寝てくれないと心配になりますよね〜(;´Д`)
赤ちゃんが起きているときは何かあっても心配なので起きていた方がいいのではないかと思いますよ。
ベビーベッドが苦手だったり、ママの抱っこから手が離れて1人で寝かされることが苦手な赤ちゃんもいるので、抱っこで寝てくれるのであれば抱き抱えたまま一緒に横になってしまうのはどうでしょう?
ちなみにうちの子はこのタイプでベビーベッドは1ヶ月も使いませんでしたw
産まれたばかりの赤ちゃんも光を感じることはあるので夜は豆電ぐらいしかつけず、オムツ変えも授乳も薄暗い中でしてました!
段々夜という認識が出るのか寝てくれる様になりましたよ!
リズムが早くできるといいですね!
-
ひょうたん
最初はベビーベットで寝てくれてたんですが、夜中になったら全然だめでした~💦
今夜は電気を暗くしてやってみようと思います!
ありがとうございます!- 7月28日
ねねママ🌸
そい乳すると、自分も寝なくても横になっていられるので楽ですよ!!けどそい乳が癖になり抱っこぢゃ寝なくなるのが心配なら
やめたほおがいいですが。。
私はもおそい乳したらやめれなくて寝かせる時はそい乳です❤️楽です❤️笑
-
ひょうたん
そい乳、自分がつぶしてしまわないかドキドキしてやれてないのですが、今晩試してみようと思いますー!- 7月28日
-
ねねママ🌸
バスタオルとかクッションとかで
赤ちゃんを横向きにさせてあげたりするといーですよ!あと自分の顔と肩の間にクッションやタオル挟んだり…色々ためしてくださいね♡だんだんと赤ちゃんが成長するにつれて横を向いてくれますよ♡- 7月29日
-
ひょうたん
なるほど~!
今晩試してみます♪
ありがとうございます♥- 7月29日
りんりん
置いたら起きる、
赤ちゃんあるあるですね!(笑)
うちもそのタイプで
腕まくらとか添い寝じゃなきゃ寝ませんでした💦今もそうです😭😭
昼夜逆転でしばらく辛いと思うので
昼間赤ちゃんが寝てるときに一緒に寝て
夜は
よーし一緒にオールするかー。付き合ったるわ〜。
って感じで思ってました。(笑)
頑張ってください!!*\(^o^)/*
-
ひょうたん
昨日の夜は添い寝してみたら、わりと寝てくれました!
日中一緒に寝ようと思っても私がやっとうとうとする頃に泣かれたりするんですよね💦
うまくやっていければと思います。ありがとうございます♥- 7月29日
ひょうたん
ありがとうございます!
しばらくはそんなかんじなんですね…完全に寝たと思っても起きてしまったり難しいです💦
寝てる時に一緒になるべく寝て頑張るしかないですね💨
ありがとうございます♥