
背中スイッチ敏感な1ヶ月の息子が寝つきが悪く、授乳クッションで寝かせると効果的。しかし、クッションを抜くと再び起きてしまう。このまま寝かせるのは危険かどうか相談したい。
いつもお世話になってます😢!
ねかしつけについて相談です。
1ヶ月になった息子がすごく
背中スイッチ敏感なようで
毎日毎日何時間も抱っこが
続いてちょっと疲れました💭
そこで調べたら授乳クッションで
背中を丸めてあげると寝ると
書いてあったので試してみたら
見事!寝てくれました(T_T)💕
しかし寝入ったな~と思って
授乳クッションを抜くとまた
背中スイッチon~😢!
この体制のまま寝かしておくのは
やっぱりよくないでしょうか??
私も一緒に寝てしまうので常に
見ていれないと危険ですかね?💭
皆さんのご意見や、なにか
いい案があれば教えて下さい!!
- piyo(7歳, 11歳)
コメント

さなちゅん
授乳クッションでずっと寝かせてますよ(^^)

♡mama♥
うちは足のところに丸めたバスタオルとか置いて体がU型になるように寝かせてましたよ😄
助産師さんに教わりました💕
バスタオルが動かないように、授乳クッションとバスタオル丸めたものをセットした上におくるみやタオルケットなど敷いてその上に寝かせていましたよ🎵
-
piyo
その方法も良さそうですね👌☆
ちょっと今度試してみます!!- 8月19日

Naaaaaami♡
初めて知りました‼︎すごいですね!
でもきっとずっとこのままは赤ちゃんも疲れちゃいそうですよね💦うちは体をタオルでみの虫みたいにクルクル巻いて抱っこするとぐっすり寝てくれるしそのまま下ろしても起きないのでおすすめですょ😊✨
-
piyo
わたしも知らなかったので
ビックリでした(゚_゚)!!
みの虫さんもチャレンジ
してみることにします👌💓- 8月19日

☆milky way☆
おひなさま巻してあげると落ち着くのかすぐ寝てくれます😊
1ヶ月位でも効くと思うので1度試してみるといいかも☆
-
piyo
落ち着くってよく聞きますよね!
なんだかんだやったことは
なかったので試してみます😊☆- 8月19日

はるひ0111
背中が丸い姿勢が赤ちゃんにとっても心地良いみたいなので、このまま寝せてあげても問題ないと想いますよ。私も下の子の時は昼間は授乳クッション使って、夜はベビーベッドの布団の上にバスタオルで授乳クッションみたいな仕掛けを作って、ずっと背中を丸めて寝せてました。
赤ちゃんがだんだん下にずれていくのが気になるようであれば、ひざの下あたりに丸めたタオル置いて足元を高くしてあげると、赤ちゃんの体も自然の形になるしずれないし良いのではないかなと思います。
-
piyo
はるひ0111さん
苦しくなさそうだったので
そのまんま寝かせてみました💤
ずれていくの気になってたので
そのアイディア参考にさせて
もらいます~o(^o^)o👌- 8月19日

おさるのジョージ🍌
うちも背中スイッチがあります!
バスタオルでグルグル巻きにして寝かせてます🎵
キツク巻かずに緩くまいてます☺
-
piyo
背中スイッチすごいですよね💦
バスタオルもチャレンジして
みることにします(°▽°)🌼- 8月19日
piyo
そうなんですね、よかった~😊!!
しばらく見てたら苦しそうでも
なくすやすや寝てたのでそのまんま
寝かせることにしました!!