
産後2カ月経過し、下腹部痛や吐き気、食欲不振が続いています。甲状腺ホルモンや生理再開の影響かもしれません。専門家に相談してください。
産後2カ月が過ぎました。出血は治まりました。
昨日の夕飯後に下腹部痛がなんとなくあり、それから暫くして授乳中に痛みが激しくなりました。布団に横になりましたが、痛みはあり、なかなか寝付けませんでした。ガスがたまっているのかと思ってました。
夜中に授乳を始めると痛みは治まり、へんな吐き気と口の中も苦みがあり、悪阻のような感じがありました。
今日は食欲が急になくなってしまいました。寝不足かと思い、昼寝をしましたが、快復せず、吐き気やへんなのどの渇きがありました。
また夕飯後に下腹部痛がありました。
これは、甲状腺ホルモンの関係か、もしくは生理が再開する兆候でしょうか?
宜しくお願いします。
- ななみ(7歳)
コメント

❥
私2ヶ月には再開しましたが、えみさんと同じように下腹部痛があり、翌日には生理がきました^^それから毎月同じ日にきて生理は私は安定してます^^
ななみ
ありがとうございます。
最初はホルモンの関係か、子宮の異常か…気になってましたが、生理もあるかもしれないと思い質問させていただきました。
やはり生理の可能性大ですね。そんな感じの痛みや吐き気です。安心しました。