指しゃぶり卒業・・・かな?お盆前から今まで吸わずにいられた💓でも寝かしつ…
指しゃぶり卒業・・・かな???
お盆前から今まで吸わずにいられた💓
でも寝かしつけはかなり時間かかるように・・・
今までは10~15分で寝てたのが1時間は当たり前で、今日は1時間半かかった( ºΔº )〣
7時半には布団にいたのに。。
まあ明日休みだしいいか。
ままは今日夜仕事だがな(´;ω;`)
保育園でもお昼寝なかなかしなかったみたい。
指しゃぶりはしなかったと言われたが。
10ヶ月検診から注意受けてここまで色んなことしたな。
本当に大変だった。ストレスだった。
娘も頑張った!ママも頑張った!
- まみー♡幸せになりたいシングルマザー(9歳)
コメント
ぺす
うちの子どもたち、2人ともしてます(>_<)どうやって辞めさせたんですか?
ぺす
詳しくありがとうございます(^^)
ホント色々試されたんですね!かかりつけの歯科医にはまぁ幼稚園くらいまでにやめれるばいいよ!なんて言われてますが、既に影響してるのが見えるので気になって…。
絆創膏は試しましたが、ダメでした(>_<)声かけも逆効果ですよね…私もまた吸ってるー!!ってイラってしちゃったりして(>_<)
バイターストップとやら試してみようか…来月歯科の定期検診あるのでまた先生に相談してみます!
-
まみー♡幸せになりたいシングルマザー
1年以上色んなことをやりました💧
母子ともにストレスでしたね(笑)
うちの子も歯が多くて少し影響出てしまいました。。
上のお子さんはバイターストップいいと思います💓その子が触ったものとかも苦くなるのでそのあとの食べ物に注意ですが・・・
下のお子さんはまだ苦味がわからないと思うのでやるならテーピングがオススメです❤
相談してみてください💓- 8月19日
-
ぺす
そうなんですね!!指しゃぶりは精神安定剤ともいいますし、寝るときもそれでコロンと寝てくれるので助かるんですけどね…(^_^;)
参考にさせて頂きますね(^^)- 8月19日
-
まみー♡幸せになりたいシングルマザー
指しゃぶりしてくれるとすんなり寝てくれるんですよね😂
私も歯医者さんに言われなければここまで荒っぽくやらなかったです💧
次の子はおしゃぶりにしようかなとか考えてしまいます(笑)- 8月19日
まみー♡幸せになりたいシングルマザー
コメントありがとうございます❤
上にも書きましたが、色んなことをしました!
多分いいやり方ではないので参考にならなかったらすみません。
絆創膏をはる→はがす
声をかける→ものすごい力で吸う
おもちゃで気を紛らわす→無理
一度諦める→余計悪化
などで、1番効果があったのが
バイターストップという苦いマニキュアを塗ることとテーピングを巻くことです💓
苦いマニキュアは夜塗っても朝になると気にせず吸ってしまいましたが夜は我慢してくれました!
テーピングはできるだけ取れないようにしてうちの子は夜から朝ごはんまでのみ吸ってたのでそれまでの間だけ付けてました!
何日か続いて吸わなくなったらとりました❤
でも絆創膏やテーピングでも平気で吸う子もいるので難しいですよね。。