
出産してから旦那との関係が良くないです(・ω・`)別に旦那のこと好きで…
出産してから旦那との関係が良くないです(・ω・`)
別に旦那のこと好きでもなんでもないです。むしろ離婚してもいいと思います。
理由はたくさんありますが、
旦那の赤ちゃん返り
子供の行事ごとで両家での揉め事などなど、、
近くに頼れる人がいないので、育児で朝から夜までフルで頑張ってますが、夜は疲れ果てて旦那の相手なんかできないです。求められても断るし、それで機嫌を損ねられます。
出産してから旦那さんとの関係が悪くなった方いますか?
- りんご(4歳8ヶ月, 8歳)

さくらちゃん
うちも悪くなりましたよ❗️😅同じ感じです❗️産後はホルモンバランスがとかいうけど、もう1年経つのでなおらないと思います笑

まい
うちもです!
よくケンカするようになりました。
私も遠方から嫁いできたので近くに頼れる人もいないのに、妊娠中でしんどくてもずーーーーーっと自分のペースな主人にイライラ…
そんな私に主人もイライラ…
最後の2人の時間を…と思って頑張ってきましたがそろそろ限界です💨💨

☆なぁちゃん☆
私も子供生まれ出から悪くなりましたよ!
ウチも旦那の赤ちゃん返りです(笑)
子供の世話で手いっぱいなのに旦那の相手なんてしたくないのに(;_;)

ゆーまま
うちもです!
完全に気持ちが冷めてきてます。。
戻らなかったらまずいです!

ぱなそん
赤ちゃん返りやめてほしいですね。ワンオペ育児状態でしょうか?お疲れ様です。私もワンオペ状態でヒーヒーいってます。男性は自覚出来るのが遅いですね。産後一年以内の離婚が一番多いみたいです。
うちも良いとは言えません。が、子供の為にも、悪い雰囲気を断ち切らなければと、眠い中話し合いをしっかりしながら育児と旦那と向き合うようにしています。短気で事を成すと、育児に少し余裕が出てきたときに後悔しかねません。
まずは様子見て、たまに可哀想なやつと思って相手してあげてください。
子供に危害を加える人なら話は別ですが、、

miwaaiko
まだ子供産まれても居ないですが、旦那を好きでも嫌いでもないです。
付き合ってる時は好きだったけど、結婚してから好きでも嫌いでもなくなりました。
子供がどうしても欲しくて、且つ夫を嫌いではないから子供を作りましたが、ホルモンバランス関係なく、好きでも嫌いでもなく、子供がお腹にいるので、夜の相手はずっと断っています。
どうしたもんか、、、と思います。
夫と別れても、一生好きな人ができないような気がするほど、男性に興味がなくなってしまいました、、、。
子供が出来たら、夫を疎ましく感じて嫌いになってしまうんでしょうか。
出来れば嫌いにはなりたくないなぁと思ってますが、、、。
すみません、同じような気持ちの人を探していたのでついつい、自分の話ばかりしてしまいました。
旦那さんの赤ちゃん返りは面倒ですね💦ゾワッとしてしまいそうです。
コメント