
コメント

ひびき
1ヶ月くらいの方がとても多いとは思います(o'ω'o)
私は3.4ヶ月くらいいる予定ですが(笑)

クロ(4♂1♀)
状況、環境によると思います😌
産後の体調も産まないとわかりませんもんね💦
一人目の時は10日間、
二人目の時は1ヶ月
里帰りしました😉
-
えり
10日は大変ではなかったですか⁉️
- 8月18日
-
クロ(4♂1♀)
私は大丈夫でした!😉
4日かかる難産だったんですが、産後はめちゃくちゃ元気で、母乳も順調で、2週間健診も私一人で連れて行きましたよ😆
でも二人目は安産だったのに、産後の身体の戻りが悪くて体調最悪で、母乳過多で乳腺炎になったり、貧血でフラフラ、悪露も止まったと思ったらまた出てくるし、結構しんどかったです😢
なので、本当にその時の状況によるなぁと思いました😵💦💦- 8月18日
-
えり
そんなに違いがあるんですね😵💦
身体のことは問題ないんですが、精神的に…何があったわけではないんですが、漠然と不安に追われてます😭- 8月18日

なかみ
私は1カ月です^_^
床上げが1カ月なのでその間お世話になって帰ってきましたよ😍
-
えり
それくらいが目安ですよね😌
- 8月18日

退会ユーザー
私は3週間で帰ってきました!
-
えり
床上げ3週間ですね!
- 8月18日

mamiii
私は1ヶ月検診とお宮参りが終わればすぐ帰ります☻︎
早く旦那と3人の生活スタートさせたいので✨
-
えり
それくらいかの方が多いですよね!
- 8月18日

ゆう
義両親は首が座るまで自分は里帰りしたとかで、それが当たり前、基準になっているだけだと思われますよ◟̑◞̑
気にしなくていいですよ!
私は1人目、里帰りした時は2ヶ月ちょっといました。
2人目は1ヶ月ちょっといました◟̑◞̑
-
えり
そうなんです。義母は首が座るまで里帰りしてたみたいで…
私の母が義母と電話した時に、もう帰したんですか?って言われてしまったみたいで😭- 8月18日

きんぱつちゃん
こんにちは☺️
産まれる前は1ヶ月くらいいればいいかな?って考えていましたが、実際産んでからは体力回復も遅く赤ちゃんのお世話にもまだまだ慣れず不安がいっぱいで結局産前1ヶ月と産後2ヶ月と合計3ヶ月は実家のお世話になりました😊
旦那さんが寂しくない、実家に通える距離なら居れるなら居れるだけいたほうが気持ちが楽だと思います!帰ってから1人で赤ちゃんのお世話するのも慣れるまで大変で寝不足でした😖
うちは初孫だったので両親は喜んでくれて、赤ちゃんのことも可愛がってくれたので、もっと長くいればいいのにー!と受入れてもらえたので安心して実家にしばらくいられました。
-
えり
正直言うともう少しいたかったのが本音ですが、旦那のこともあり…実家に通ってもらえる距離ではあったんですが、大変そうで…
なので帰って来ました。
今日から昼間二人きりで、不安だらけです💦- 8月18日

うなぎ
床上げ3週間と言いますよね☺️💡
私は3週間くらいで戻りましたが、旦那が自分勝手に行動していたので、正直もっと実家に居たかったです( ´_ゝ`)
-
えり
そうですよね!
旦那もろくなご飯食べていなかったので…帰って来ました…- 8月18日

なっちゃん
私は1ヶ月ちょっとで戻りました🐒
身体も動けるようになったし、生活リズムも戻さなきゃと思ったので🍀
-
えり
そうですよね!同じくらいの方が多いですね😌
- 8月18日
えり
羨ましい😭
正直言うともっといたかった…😅