
コメント

ここたま
上の子は生後5ヶ月位までですね!
慣れない育児と時期が北海道の冬~春にかけての寒い時期なので、昼間にお風呂に入れていました。
やめたきっかけは、暖かくなってきたのと、ベビーバスではさすがに小さくなったので(^^;
下の子は3ヶ月でサイズアウトでした(^^;

(^.^)
ビニールタイプのベビーばすを最近まで使ってましたが、とうとう穴が空いてしまいました😭
大人は夏はシャワーですませてるので、浸かるようにマカロンバス買いました。
-
ハリ
マカロンバスって小さめのお風呂ですよね?
自分がシャワー浴びてる間にマカロンバスに浸からせてる感じですか?- 8月18日
-
(^.^)
いつも私が先にシャワーを浴びてます。その間は脱衣所でバウンサーに乗せてます。
自分の体拭いて下着だけつけてから子供をお風呂に入れます。
バスチェアに寝かせて子供を洗って、最後にマカロンバスに浸からせてます。その間にバスチェアを洗ったりと片付けしてます。
冬は寒いので自分が洗ってる間にマカロンバスに浸からせておこうかとは思ってます。浴槽にお湯をはろうとは思ってます。- 8月18日
-
ハリ
いろいろやってる間にお風呂に入れておけるのはいいですよね!
私も検討してみます!- 8月18日
-
(^.^)
子供ちゃん腰座りされてるんですか。それならバスタブに少なめにお湯をはるとかでもいんじゃないかなと思いました。
うちはシャワーでもいんでしょうが、1日クーラーの部屋にいるので足が冷えてる時があるんです。子供をの体を温める目的もありました。収納ケースとかも考えたのですが割れたら終わりだなと思って購入に至りました。
浸かってる時おもちゃで上手に遊んでますよ。まだ腰座りしてないので目が離せませんが(笑)- 8月18日
-
ハリ
うちもエアコンで結構冷えたりしてるのでしっかり浸からせてあげたいです。
腰は座ってると思うんですが、(つかまり立ちするので)お座りが嫌いで座る気がないというか…すぐ仰け反って倒れてしまいます○rz
お座りしてくれるようになると楽になりそうなんですがね…- 8月18日
-
(^.^)
グッドアンサーありがとうございます。嬉しいです♬
うちは初日大暴れでしたよ😵手足動かしまくって、自分で自分の顔にお湯かけて、本人パニクってましたよ(笑)💧
だんだん慣れたのか、おもちゃで遊ぶようになりました。- 8月19日
-
ハリ
そうなんですね!
確かに顔にかかるとパニックになりますよね!
うちの子もシャワーの音に若干ビビって、顔にかかるとプチパニック起こします ワラ
だいぶ慣れたみたいですが(^◇^;)
お風呂のおもちゃ持ってないので、買ってみます☆
その前にうちはお座りの練習が必要ですが○rz- 8月19日
-
(^.^)
同じですよ😆
週末は主人がお風呂担当なんですが、頭からシャワーをかけるらしく泣き声が聞こえてきます(笑)
そうやって少しずつ慣れていくんですよね。私は顔にシャワーをかける勇気まだないですけどね😅
うちもお座り全然出来ないです。足を折り曲げて座らせると落ち着きました。
マカロンバスを展示してるとかあるといんですけどね。座らせてみるとか出来ればイメージ湧くし、子供ちゃんの様子もわかりやすいですよね。- 8月19日

しょうちゃんママ
うちは5ヵ月位まで使ってましたよ。
秋になり肌寒くなってきたのと、腕が耐えられなくなってきたので。
-
ハリ
5ヶ月ですか!うちは8ヶ月になった今もベビーバスです(^◇^;)
お尻を付けてぴったりハマってるのでシャワーで中で洗って最後にそのまま溜めてます。
自宅お風呂の都合上歩くまでベビーバスで行きたいなと思っているんですが無理そうですかね(^◇^;)ワラ- 8月18日

退会ユーザー
私は生後7か月くらいまでベビーバス使ってました💡窮屈になってきたのと秋になり寒くなってきたのでやめました。
友人は10ヶ月までベビーバス使ってたと聞きました💡
-
ハリ
10ヶ月ですか!
嬉しい情報ありがとうございます!
超ギリギリまで使いたいです(p*'∀`*q)- 8月18日
-
退会ユーザー
ビニールタイプをだいぶ使って穴があき、プラスチックのたらいにかえてしばらく使いました☺友人は10ヶ月まで頑張っていたので私もいけるかなぁと思ったのですがダメでした😅
- 8月18日
-
ハリ
ダメというのは入れなくなったということですか?
動いちゃってですか?- 8月18日
-
退会ユーザー
動くのと体が大きくなって入るのですが足が出る感じで窮屈になりました😱
- 8月18日
-
ハリ
そうなんですね!
うちもはみ出るまで頑張ります!- 8月18日
ハリ
5ヶ月ですか!うちは8ヶ月になった今もベビーバスです(^◇^;)
お尻を付けてぴったりハマってるのでシャワーで中で洗って最後にそのまま溜めてます。
自宅お風呂都合上歩くまでベビーバスで行きたいなと思っているんですが無理そうですかね(^◇^;)ワラ
ここたま
お子さんが小さめなら、多分大丈夫ですが、力が強くなると、立ち上がってひっくり返しそうで怖いです(^^;
うちは今80Lくらいの角形のプラスチックたらいを子ども二人の水遊びや大人がシャワーの時の浴槽に使用しています!
ハリ
80Lくらいのタライですか!
ベビーバスが無理そうになったら検討してみます!
ちなみに子供は8ヶ月平均ど真ん中なので小さいというわけではないんですけどね…ワラ