
愚痴です。旦那が休みを取ってくれたので帰省をしています。14~19日の…
愚痴です。
旦那が休みを取ってくれたので帰省をしています。
14~19日の朝までで私の実家2泊、旦那の実家3泊。
その時点でもう平等じゃないよね?
夜勤明けで帰ってきて帰省してくれるのは嬉しいけど、準備も私。車に詰め込むのも私。
おかしいよね?
なにもかも私なわけ?
そもそも行く2日前の夜に勤務が確定するのもふざけてるし…。
それは旦那のせいではないけど準備も全部私なわけ?
娘の荷物を少しでもコンパクトにするために小分けできるものを買いに行ってからだから昼は準備できないんだよ?
娘が起きてたら準備なんか到底できないんだよ?
そうなると娘にごはん作って食べさせてお風呂いれて寝かせて洗い物やってからしかできない。
準備が終わったのは0時をすぎてた。
ただでさえ、ワンオペ育児なのに、キツイのに。
イライラする。
千葉から私の実家近くには14時半ぐらいに着いた。
でも、背中伸ばしたいからのラウンドワン。
は?
私の実家滞在時間短いんでしょ?
なんで、そのまま行かないわけ?
どんだけ私の実家が嫌いなんだよ❗❗
で、ラウンドワンの中で別行動したら案の定ゲーセン。
は??
ほんとにふざけてるな❗❗
私は早く実家帰りたいんだけど❗❗
ほんと嫌になりました。
明らかに私の実家と自分の実家との差をつけようとしてるのがありありでイラつく。
それにも関わらず16日の朝8時半には準備終わらせて自分の実家に行こうとする。
は?
なんなの?ふざけてるの?バカなの?私の親の気持ち、私の気持ち無視なわけ?
自己チューでほんとイライラする。
今日は結婚記念日(丸2年)だけどどうでも良くなってきた…。
離婚も視野に入れないとかな…。
今日唯一の楽しみは先輩に会うことだけです(-_-)
長々すみませんでした。
失礼しました。
- rika

まるこ
1泊旦那の実家が多いぐらいいいのでは?世の中には嫁に行ったら旦那の実家に休み中ずっと帰省の人も少なくないですよ?なんか読んでてお互いが思いやり足りないと思いました。

べる
うちなんてお盆の間全部旦那の実家でしたよ!😂
自分の実家に泊まってくれるだけありがたいです。一泊ぐらい長くても全然気になりません。
それで離婚って言ってたらみんな離婚ですよ😂😓笑

yupi
出発を1日遅らせて、一緒に準備して二泊ずつ泊まったら良かったかもしれないですね♬大変だと予測出来る事はあらかじめ話し合って協力してもらいましょ☺️

なあ
お互い自分が一番なんだなーって思いました…。

Flower
荷物の準備も大体私もやってますね。
帰省日数だけで怒りませんし。
ラウンドワンで軽く遊んで行ったりとかもよくないですか?
どちらが自己チューかわからないなーと思いました。

はむはむ
うちは、旦那の実家に2泊3日滞在させて頂きました。
ご飯もお風呂もご実家でお世話になり恐縮な感じでした。
私の実家は汚家なのもあり泊まれません
今回は旦那の実家と親戚のお家でお参りがあったので2泊しましたが
出来れば実家では、無くホテル予約で泊まった方が気が安らぎます🎵
嫁いだ身ですので、旦那さんの方へ多く泊まっても、まぁ普通かな?と思います。
どちらの親も大切にしなければいけないですけどね
準備などは、ご自身でやった方がはかどりませんか?
私は、自分がやった方がいいですね
車に詰め込む作業も全て私でしたー

はっぴーらぶママ
ストレス溜まってるんですよね。
でも、まあ、旦那さんの実家と自分の実家と両方ならいいのかなあって気もしないでもないかな。
ワンオペ育児もしんどいですよね。
うちは共働きでもワンオペですよ(笑)
もうね、諦めてます。
離婚なんて、どれだけ頭をよぎるかわからないくらいです。文句だけは言われるのでね。
旦那さんの実家をひいきにしてるようですけど、うちなんて旦那の親が自分たちの家に来るための費用(北海道から岐阜)は毎回、うちが出してます。
しかも、子供が生まれても会いに行くねとか言いながら、一歳になっても来ない(家電が壊れてお金がかかるから飛行機代がない)とかで、結局、一歳になったばかりの娘連れて北海道まで行って、挙げ句の果てには温泉に泊まるからって一緒に行って、全部こっちもち。
誰も子供見てくれないから、ゆっくりは温泉に入ることもできず(泣)
義母には定期的に小遣い送ってるっていう。
それでもうちの実家の母にはなんにもしませんよ。
いろんな家庭があるし、考え方もあると思うのでどっちがマシとかは言えないけど、うちも結構、悲惨です。
コメント