![からしちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
奥多摩霊園に行かれたことある方いますか?9月頭に義祖母の納骨の為、1歳…
奥多摩霊園に行かれたことある方いますか?
9月頭に義祖母の納骨の為、1歳半の娘を連れて来てほしいと言われています。
まだ暑い時期なので、熱中症や蚊などの虫、オムツ替えなど大丈夫か心配で…。
霊園の方に聞いて、冷房のある休憩所などはなく、オムツ替えできる所もないとの事なのですが、義母は「なんとかなるでしょ。暑さも奥多摩なら熱中症になるようなことはない」と言ってまして…。
暑い時期に行かれた方いらしたら、どんな感じだったか教えてください。
- からしちゃん(9歳)
コメント
![じゅりママ28](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゅりママ28
その奥多摩霊園まではどうやって行きますか?移動手段で車ならオムツとかは車の中で変えちゃいますね。1才半ならたっちでオムツ替え出来るはずなので、車の中がものすごく暑くてもささっと変えちゃうほうがいいです。お子さんにとって自販機で買って飲めるモノがお水とかだと思うので、お子さん用にお茶は持たせといた方がいいと思います。
で、奥多摩霊園ではないですが、暑い時期には行ったことないです。暑いし、熱中症も考えられるし、蚊にもさされるし。だからといって長袖着る気にもならないし(笑)
親子で蚊よけ対策も一応しておいた方がいいですね。
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
赤ちゃんにとって快適に過ごせる場所でなければ行きません。オムツもごはんも暑さもガマンなんて大人はガマンできても赤ちゃんにはかわいそうですよ。旦那さんが代表で行ってもらったらよいのでは?
-
からしちゃん
ありがとうございます!
私もそうしたいです!!!
でも、義母がなかなか難しい人で…。
何を言っても「大丈夫よ」で済まされてしまって。
一応連れていくとしたら暑さ対策、虫対策、食事やオムツ替えどうするかを考えているんですが、心折れかかってまして😣
旦那が代表で行くことを義母に納得してもらえるようにも考えてみます。- 8月17日
-
あき
私もお姑さんと二世帯で暮らしていてでもお墓参りはまだ連れて行ってません。お姑さんには遠まわしに嫌みを言ってきますがそんなの子供のことを思ったらなんともないです。あなたのお姑さんがおいくつかは知りませんがお姑さんというのは世間体と見栄のかたまりです。とくに家の行事には。納骨はたしかに普通なら参加しなきゃだけど赤ちゃんがいるなら話は別です。お姑さんの大丈夫は信用できませんよね?いざとなったら私が赤ちゃん面倒みるから納骨参加して大丈夫よ。の大丈夫なのかしら?
- 8月17日
-
からしちゃん
本当にそうですね!
義母にどう思われようと、娘が一番大事です!!
義母が言う「大丈夫」は残念ながらそういう意味ではないです💧子供の面倒とかみれない人で…。
たぶん、義母にとっては親孝行のつもりで「母の墓にひ孫をみせにつれていかなきゃ」的な感じで突っ走ってる感じです。
子供を守れるのは私達夫婦だけなので、子供の事一番に考えて結論出します!- 8月17日
-
あき
うまくいくといいですね。いざとなったら当日旦那さんだけ行ってもらえばいいんです。
- 8月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
納骨だと1時間も掛からないかとは思いますが、猛暑ですし心配ではありますよね。
お車で移動されるならば、納骨が始まるギリギリまでは車で待機させてもらえませんか?
虫除けパッチもあまり効果ない気もします😭小さい子向けに日焼け止めに蚊の嫌いなユーカリ成分が入ったものがドラッグストアで売ってますよ😊ポムポムプリンの絵柄です!
-
からしちゃん
ありがとうございます!
そうなんです、心配で。
移動は車なので、車待機も義母に相談してみます!
虫除けパッチは蚊には効かないってかいてありますよね😅ポムポムプリンの今度見てみます!!- 8月17日
![ねこっぺ🐱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこっぺ🐱
奥多摩霊園ほど奥ではないですが奥多摩に祖母が住んでるのでよく行きます。
去年、祖母ですが熱中症になってます。
9月でも絶対に熱中症にならないとは言えません。
都内に比べたら涼しいと思いますが油断できないと思います😢
-
からしちゃん
ありがとうございます!
そうですよね…😰ましてまだ1歳半の子供だし、危険性は十分ありますよね。
義母はあまりそういう事に気が回らない方で…。
奥多摩でも熱中症になる方がいることを旦那からでも言ってみます。- 8月17日
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
グッドアンサーありがとうございます
からしちゃん
ありがとうございます!
移動手段はは車です。そうですね、オムツは車の中でやるしかないですね😰
私はなるべく行きたくないのですが、なかなか難しい義母で…。
暑さ対策、蚊対策、色々考えてみます。
じゅりママ28
そういう所ってトイレの中にオムツ交換の台みたいなのとか、たっちにしても捕まるところが無かったりするんで…。どーしても連れてこいってお義母さんが仰るのなら、熱中症と蚊対策は万全にすべきですね。蚊除けは駐車場に止めてからでも間に合いますよ。車に詰んでおきましょう。
からしちゃん
そうですね!すべて万全でなければ娘が後々辛い思いしますから。
もし行く事になってしまったら必ず車に積んでおきます!!!
じゅりママ28
それこそ、今流行りの?蚊に刺されて変な病気になったりしたら嫌ですもんね。大人でも子供でも。
からしちゃん
うわぁ~💦嫌です( ̄□ ̄;)!!
かきむしってとびひとかも心配ですし…。
心配が尽きません😭
じゅりママ28
なので、対策はしとくべきですね!行くにせよ行かないにせよ、車に詰んでおけば墓参りでなくてもどこか出かけるときに忘れ物しなくて済みますよね٩(•ᴗ• ٩)