
入院中の初産婦が、赤ちゃんの夜泣きに戸惑い、育児に不安を感じています。初めての子育てについて皆さんはどう対処しましたか?
つい先日、赤ちゃんを産んだ初産婦です。
予定日通りに元気な男の子産まれました!
入院3日目なんですけど、2日目、3日目と夜泣き
なんですかね?
夜ものすごく泣いていて、、、。
抱っこしたら泣き止んだりしますがベッドに置くと
また泣きます!
でもまた泣いたり、、、
おっぱい吸わせて眠くなりねそうになるんですが、目を開いてボケーーってしてたり、
たまに覚醒したりと、、、
初めての事だらけで本当に戸惑います。
入院中はわたし基本1人なので1人で頑張らなきゃ!
育てなきゃ!って気持ちばかりが焦ったり、
旦那が泊りにきても旦那が抱っこしたらすぐ泣き止んだり
することがあって、それに対しても少しイライラして
しまったりと、、、
ダメだなあと責めてしまいます自分を。
責めてしまうのは良くないことだとか、一生懸命
やらなくても、少し手抜きをしてあげましょうとか
パンフレットやネットで見かけたりします。
それでも母親だから頑張らなきゃって強く思ってしまい、
、、、
皆さんは初めての、子育てどうしてましたか?
- はげたん(7歳)

Yoshirin
ひたすら抱っこしてました🙌

はぴ
おめでとうございます!
まだ入院中なら看護師さんに相談してお話聞いてもらったりしたらどうですか?
ミルクは足してないですか?

ママリ
おっぱいの出を良くしたかったので泣いたら母乳あげてました

はるちゃん
入院中は1人ですが、看護師さんに聞いたり頼ったりしていいと思いますよ✨
私はけっこう熱心な看護師さんばかりだったのでいろいろ教えてもらいました。しんどいときは夜も預かってくれたりもしましたし…。
初めてで戸惑うのは、みんな同じですよ😊

2児男かぁちゃん
母乳だとお腹いっぱいにならないこともあるので
ミルクを足してもらったり
看護師さんに頼ったりしてもいいと思います😊!
退院したら24時間ずっと一緒で
もっと大変なことも出てくるので
いまゆっくり体を休めるのも大事ですので( ˘ᵕ˘ )

m⑅*
ママはおっぱいの匂いがするから抱っこしてもおっぱい欲しくて泣いたりするんですよ😊
私も1人目出産して入院中、わからない事だらけで心が折れそうになりました💦
でも徐々に自分なりに色々わかってきますよ!
この泣き方は眠いんやな〜とか、お腹空いてるんやな〜とかわかるようになります😊
頑張らなきゃ!って思うのもすごくわかります😣
でも育児は1人ではできませんからね😊
周りに協力してもらいながら徐々にはげたんさんのペースで穏やかに育児ができるようになるといいですね💕
産後間もなくて身体もしんどいと思いますし、無理せず看護師さんに見てもらえるときは見てもらってしっかり休んでくださいね✨

☆ゆうちゃん☆
出産おめでとうございます(о´∀`о)
まだ3日目ということなので、赤ちゃんもお腹の中と外の世界との違いで不安なんだと思います。
あとは、昼夜が逆だったりもします。
「ひたすら赤ちゃんに付き合ってあげなさい(*^^*)」と助産師さんに言われ、私も2人目ですが入院中はひたすは抱っこしてました。
ママも赤ちゃんも少しずつ慣れてくると思います。
一緒に成長ですね♪
入院中は頑張りすぎないで、助産師さんに色々と聞いたり甘えたりしたほうがいいですよ‼
退院したら嫌でも自分でやらなきゃいけないですからね(*^^*)

(ㆁωㆁ*)
昼夜の区別がないので夜泣きとは言わないですが新生児ちゃんならいきなりお腹から出て怖いんだと思います!
抱っこして、安心させてあげて下さいね!産まれたばかりはみんなそんなもんですよ!うちもそうでしたよ

退会ユーザー
1人目の時は、ひたすら一緒に泣いてました。笑 頑張らなきゃが、先行して汗流しながら、おっぱいあげたりしてました。オムツもうまくできない。ミルクもどーしたらいいのか分からない。イライラして、不安が大きくなったりもしました。 でも、気づけば3人目。笑 最初は、誰しもできないんですよ。
2人目の時も初めは泣きました。笑
二週間もしたら、嫌でも慣れてますよ⭐️ 他の悩みもでてきますが。笑
頑張るだけ頑張ったら自然と力も抜けるんじゃないかな?なんて。
赤ちゃんと一緒に成長していって下さいね!私も頑張ります(๑˃̵ᴗ˂̵)

5ままちゃん
私も、初めての子育ての時は、本当、色んな面で頑張らなきゃ、しっかりしなきゃとか、おもい、やたら、疲れていたなと思います。
新生児だと、昼夜の区別がつかないので夜泣きの部類には入らないのですが、夜、頻繁に泣かれると、ママは大変ですよね😭私も、その頃は一緒に泣いてしまったり、ありました。。
だんだんと、ママになっていくし、
大丈夫です。
手抜きも、だんだんと覚えてくるし!
みんな、最初は同じです。
無理しないでくださいね🤗
コメント