
コメント

のんのん◡̈♥︎
張ってる時は母乳飲ませると楽になりますよ!
ミルクは間隔あけた方がいいらしいですが
母乳は欲しがるときにあげて大丈夫らしいので!
それか哺乳瓶に自分で搾乳するのもありだと思います!

退会ユーザー
私もカチカチになってました。
今2ヶ月半ですが、ようやく落ち着いてきましたが朝はやはりカチカチです(^_^;)
今は需要と供給のバランスがとれないので、赤ちゃんがしっかり吸えるようになるまでの我慢ですね(>_<)この時期なので、乳腺炎だけは要注意しながら耐えるしかないですね。
搾りすぎは余計に分泌増えてしまうようですね。でも、古い母乳が残っているとしこりができるので、張って痛いときは乳輪や乳首を触らないように圧抜きするといいと思います。
授乳前は3割り程度前搾りをするといいみたいですよ、絶対に後搾りはしない方がいいです‼まだ要るんだ、とおっぱいが判断して、更に出ます‼
あとはお風呂で乳首マッサージすると柔らかくなりやすいみたいです。多分今からしこりとかできてくると思うので、できたらしこりの上に赤ちゃんの顎がくるようにポジションを工夫して毎回色んな方向から飲ませるようにしてみてください。あとは頻回授乳するしかないですね、頑張りましょう(^-^)v
-
ここちゃん♫
コメントありがとうございます(^^)
完全になくなるってことは
まだないんですね(°_°)
乳腺炎だけには
ならないように保冷剤で
冷やすなどしてるんですが
なかなか張りが引かないですね(°_°)
今日なら授乳前3割程度
前絞りしてみます!
あと頻回授乳ですね( ̄▽ ̄)!- 7月27日

しましま
カチカチつらいですよね。
私も生後1か月ぐらいのころは、毎回乳首をほぐしてから授乳してました。
カチカチだと赤ちゃんがくわえられないんですよね…
今、3か月になりますが毎回ほぐすことはなく授乳できてますよ★
でも時間があけばやはりカチカチです。
3〜4か月になると落ち着くと言われてますし、良くなると良いですね♩
-
ここちゃん♫
ありがとうございます(^^)
やっぱり1か月は続くんですね(T^T)
早く良くなることを
願ってはいるけど
カチカチ
陣痛、分娩よりましと思って
毎日耐えてます(T^T)- 7月27日

ぶーちゃん🐷
生後11日の赤ちゃんの新米ママです。
あたしも7日目に退院した時には
パンパンに胸が張って痛すぎました!
搾乳機より手で絞る方が
母乳出るのでとにかく絞りました(*゚-゚)
あんまりやり過ぎると
張り返しがくるみたいで
5分くらいにしてね!と言われましたが
とにかく目標ml出るまでしました!
両乳で30分くらいかな?(⊙⊙)
すると昨日くらいからドンドン
胸も柔らかくなってきて
張りも収まりました\(ϋ)/
-
ここちゃん♫
ありがとうございます(^^)
痛すぎて初日は寝れませんでした(T^T)
搾乳機より手で絞ったほうが
いいんですね(°_°)
授乳しても張りが引かない時は
搾乳機に頼ってました(°_°)
私も今日から
目標きめて頑張ってみます!- 7月27日

405
私もめっちゃ辛かったです(T_T)おっぱいの感触じゃないですよね、あれ笑
1ヶ月半にもなると、ガッチガチになることは少なくなり、2カ月には適量をつくれるようになったのか、張って痛いと思うことはごくまれになりました。
確かに絞りすぎると余計に作られるので、圧抜き程度におっぱいが少し柔らかくなるまで、手で絞るのがいいと思います。
あと、絞るのはなるべく赤ちゃんが飲む前がよいそうです。飲んだ後に絞ると、エンジンがかかり始めたところにさらに出させることになって、体が必要量を勘違いしやすいそうです。
-
ここちゃん♫
ありがとうございます(^^)
なんか石を入れてるみたいな感じです(°_°)胸が揺れもしないし…(°_°)
いつかは治まる日がくるんですもんね(°_°)
圧抜き程度…
勉強になりました!
たしかにエンジンかかりはじめたとこに更に搾乳したら、
必要以上に作られてしまいますね´д`;
授乳前に絞るようにします(^^)- 7月27日

のんのん◡̈♥︎
哺乳瓶に搾乳し、すぐ飲まないようだったら冷蔵庫に入れて飲む時に温めればいいと思います!
1回搾乳した哺乳瓶には継ぎ足さないようにしてください💧
-
ここちゃん♫
搾乳したのは捨てるように
しています(°_°)
先日まで冷蔵庫にいれて
飲む前に温めてましたが
産婦人科に、相談したとこ
母乳でてるならその必要は
ないと言われたので…
継ぎ足さないようには
勉強になりました(^^)- 7月27日

のんのん◡̈♥︎
え、そうなんですか!
私が行ってる産婦人科では
母乳が垂れてきたりしてるのも
搾乳したやつを捨てるのも
もったいないから搾乳して冷蔵庫に保存し温めてあげてってゆわれました(°_°)笑
-
ここちゃん♫
産婦人科によって違うんですね(°_°)
あたしも母乳はいくらあげても
良いって聞いていたので
あげてたんですが
あげすぎ!母乳出てるから
いらないよー!って
言われちゃいました(°_°)- 7月27日

退会ユーザー
保冷剤でひやしすぎると、乳腺細くなって出が悪くなるので逆に炎症起こすらしいです。冷やしてると楽になった気がするから私もずーっと保冷剤入れてましたが……やはりちょっとずつ刺激しないように出すしかないと思うので、ツーンとならないように抜いてみてください‼
-
ここちゃん♫
コメントありがとうございます(^^)
保冷剤逆効果なんですね(°_°)
たしかに気休め程度なのかも(T^T)刺激しない程度…
どんな風にだろー(°_°)- 7月28日

ゆっこ1212
私も今、
生後19日の新米ママです!!
産後、
母乳の出が良いね~と
褒められたものの…
二日目くらいで
カッチカチに!!
おっぱいがこんなに痛くなるものだと思わなくてビックリしました(>Д<;)
出産した産院で、
ベテランの助産師さんが
入院中はおっぱいマッサージをしてくれました。
それが、
まためちゃめちゃ痛いんですが…(乳腺が詰まってるかららしいです)
終わった後、
見違えるように張りが
なくなりスッキリしました。
先日、一週間検診で行った際にもやってもらい💨
こんなにも楽になるんだなぁ~と改めて実感しました!!
おっぱいマッサージ
やってもらえるところ、
探すとあるみたいなので
そちらに一度行ってみると良いかもしれないですよ~(*^▽^*)
でも、
中にはマッサージもせず
薬だけ出すとこもあるらしいので…
そーゆーとこは、
良くない!!って言ってました❗
ご参考までに~。
-
ここちゃん♫
コメントありがとーございます(^^)
おっぱいマッサージ
行ってみたいけど
ネットで探してみたはいいもののどこに行けばいいか
わからないんです(°_°)
産婦人科では口頭での説明のみ
なので行っても気休め程度(°_°)
痛みは軽減されず(°_°)
薬だけ出すとこもあるんですね(°_°)
慎重に選ばないと逆効果に
なりそうですね(°_°)- 7月28日

退会ユーザー
おはようございます。
私も保冷剤で冷やしてて、しこりだらけになり産科に連絡してマッサージしてもらってマシュマロに戻りました(^_^;)
近くに助産院ないですか?母乳外来があるところ。
乳輪や乳首を刺激しちゃうとまた母乳作られてしまうので、しこりがあればそこを軽く押して圧を抜くといいみたいです。
冷やすのは搾乳や授乳した後で、ずーっとは冷やさない方がいいですよ。授乳する前は時間かかって、赤ちゃん泣いちゃうかもしれませんが、よくマッサージして前搾りするしかないと思います。いずれ前搾りとかマッサージなく飲ませることができるようになりますよ。
-
ここちゃん♫
マシュマロおっぱいに
なりたい(°_°)
母乳外来…探してみます(°_°)
乳首刺激ダメなんですね(T^T)
先日行ったとき産婦人科で
マッサージしてあげてと言われ…カチカチ乳首にムチうって
マッサージしてました(°_°)
しこりの圧抜き参考なります!- 7月28日
ここちゃん♫
ありがとうございます(^^)
いま2〜3時間おきに授乳してます!
やはり自分で搾乳した方が
いいんですね(T^T)