
夫が入れるとお風呂でギャン泣きする5ヶ月の娘。他の時は泣かない。何が原因かわからず困っています。経験やアドバイスをお願いします。
明日で生後5ヶ月になります。お風呂についてお尋ねします。夫の仕事の帰りが遅くない限り、お風呂は夫が入れてくれています。しかし先週から主人がお風呂に入れると終始ギャン泣きになってしまいました。私が入れるときはニコニコしてるのでお風呂が嫌いになった訳ではなさそうです。お風呂以外の時は夫が抱っこしても泣くことなく嬉しそうにしています。何故かお風呂だけギャン泣きです。太ももの毛が嫌なのかとタオルをひいて娘を座らせてもダメで、ヘコんでいます。こういった経験のある方や、こうしたら大丈夫だったよということがあれば、教えてください。2人に楽しいお風呂タイムになってもらいたいです。
- rain
コメント

MSy
お風呂の時だけパパ見知りなのかな??😫
その頃はそんなもんですよ😊

ねこ
うちもそういうことありました!私が入れると全然泣かないのに、夫のお風呂だけは泣いてました。私は夫のお風呂の時はドアから覗いてました。それで泣き止んだので、しばらく続けていて、いつの間にか夫のお風呂でも泣かなくなりました。
-
rain
コメントありがとうございます。同じことがあったんですね、いつの間にか泣かなくなるんですね😊私もドアから覗いてみます♨️
- 8月17日

ノンタン
なんでしょうね。
ちょっと眠たいとかないですか。
お風呂でオモチャで遊ぶとかどうですか?
パパとのお風呂は楽しいよ作戦!
-
rain
コメントありがとうございます。眠たいのはあるかもしれないですね😅オモチャ作戦実行してみたいと思います!
- 8月17日

まみたそ。
あたしの子供は、お風呂上がり着替えを頼む時すごく泣いてました😂
何してもダメでした。
でも、最近少しづつ慣れてきました!
眠かったりが重なると余計に
泣きますね(>_<)
旦那には頑張れ。しか言えないです(笑)
-
rain
コメントありがとうございます。確かに眠いのが重なるとグダグダになりますよね😞最近慣れてきたんですねーうちもいつか慣れてくれるのを待ちます!旦那頑張れですね!
- 8月17日
rain
コメントありがとうございます。こんなもんなんですね😅成長すれば、大丈夫になりますよね〜🙂