
子供が髪を洗うのを嫌がり、泣いてしまいます。シャンプーハットを使っても効果がなく、洗うのを拒否します。シールを使ったご褒美も試みましたがうまくいきません。夫が入れると泣きがひどくなる気がします。愚痴を聞いてほしく、良い対応があれば教えてほしいです。
子供がお風呂嫌がって泣きます。というか髪洗うのが嫌で泣きます。毎回盛大に泣かれるとこっちもイライラしてきて殺したくなります。
シャンプーハットをしていますが少し目にかかるだけで泣きます。
寝そべって洗うのは拒否です。
泣かずに洗えたらシールをあげることにしてみましたが無理なので髪が洗えたらシールをあげることにしました。
毎日洗わなくても死なないと思い、洗わない日もあります。
たまに夫がお風呂に入れることがあるのですが、その翌日からいつも泣くのが激しくなっている気がします。
愚痴を聞いてほしかったのとよい対応があれば教えてほしいです。
- あおまま(2歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
顔にかかるのが怖いんですかね?
だとしたら、湯船で水の掛け合いごっこをするとかどうですか??
はじめはほんとに2てきくらい顔にかかるかな?くらいの感じでだんだん慣らしていく…とか🤔

あじさい💠
うちの一番上も顔にかかるのが苦手で、膝の上に寝転んでもらって洗ってました。
でも、丁寧にすればするほど嫌がるのがなくならないので、ある日から顔を手で隠してもらって上からザバーっとかけるようにしました。
泣いても嫌がっても、こういうもんなんだ。と子供の方に慣れてもらうのが結局楽でした。
-
あおまま
ガーゼで顔を覆うように伝えてもやだーと泣きます。
泣いてもやるしかないんですかね。- 4月8日
-
あじさい💠
私の場合は、ちょっとずつ慣らすより思いっきりやる方が慣れるの早くて楽でした。側から見ると鬼畜の所業みたいですけど、笑って大丈夫大丈夫〜🎵と言いながらサブザブかけました。
記憶に残らない小さいうちがチャンスかなと思います。- 4月8日
-
あおまま
私もはじめは大丈夫〜と笑って声かけながらしてたんですがこの世の終わりかよってくらい泣くのでしんどくなってきています。
- 4月8日

ひかり
私の所も顔に水がかかるのすごい苦手でした〜大変ですよね🙀
椅子に座らせて上に向いてもらって後ろから髪を流したら大丈夫になりました☺️
美容室みたいに(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
初めは顔すぐ拭けるようガーゼも置いてました☀️
私自身も上向きで流すんですけど、その方が髪と頭皮に良いらしいです😳
お風呂の鏡見せながらシャンプーしてる髪でツノ作ったりして遊んでみてください😄
早く慣れてくれるといいですね🥹
あおまま
少し水がかかるくらいの掛け合いならいったんびっくりして固まるんですが泣くまではいきません。
慣らすしかないんですかね😭