
コメント

ぽにぽに(*゚▽゚)ノ
うちも田舎ですが、待機児童居ますよ。゚(゚´Д`゚)゚。
一時預かりも多いらしいです。
なので上の子も4月から入れました。
下の子も来年の4月から入れる予定ですᕦ(ò_óˇ)ᕤ
入れればいいんですが。゚(゚´Д`゚)゚。

夏の風
未満児だと保育士の数を増やさないといけなかったりするので、途中だと難しいのかもですね😩
産前産後で保育園の一時保育利用しましたが、1歳過ぎてましたが未満児扱いで本当は3月から利用出来たのに、難しいと言われ4月からの入園になりました😅
-
まみ
田舎だからとなめてました💦
やはり、どこも未満児は競争率激しいんですね(><)ありがとうございます😊- 8月17日

おうちゃんmama
未満児のが待機児童おおいですよ。
保育士ひとりが見れる人数が少ないです、未満児は。
なので未満児の中途入園がいちばん難しいです
-
まみ
コメントありがとうございます😊
なるほど‼︎未満児枠は少ないのですね💦育休半年延長できるので、来年には入れたいです(><)- 8月17日

ひろこ
私も田舎ですが
保育園が少ないというより
保育士さんが少ないそうです。
建物をつくっても
保育士さんが少ないから
預かれる人数も
少なくなってしまうみたいです。
-
まみ
コメントありがとうございます😊
保育士さんも少ないのですね💦
待遇面や、今、近所からうるさいと苦情もあると聞きますし大変なお仕事ですもんね💦- 8月17日
まみ
都会だけの話かと思ってましたが、田舎も途中入園は厳しいですね💦
うちも、半年育休延長して、4月には入れたいです(><)
まみ
コメントのお礼忘れてました💦
ありがとうございます😊