

コダクさん
私は7人とも産むまでずっとつわりがありました…
妊娠に気付くか気付かない時から
まず、つわりで…
もしかしたら。って検査薬する。とか(笑)
全く食べれないとかではなかったですけど、
ごはん粒がダメで…
食べると吐き気をもよおしました。
吐けば、少しは治まるので…
食べてから吐くと
食道を傷つけて出血するので…
何も無い時に吐いてから食べる。という技を習得してました(笑)
咳を続けてすると吐ける!!
(お下品ですみません(笑))
んで、つわりがない子もいるかななんて甘い考えもあったんですが…
みーんな産むまでありました(笑)
水分もやっと。だと
今は暑いし…つらいですね…
あまり辛い時は、検診の時に相談した方がいいかもしれませんね!!
あまり、無理しないように<(_ _)>♡♡

ちょこぷち
ご懐妊おめでとうございます。
私も2回目は妊娠判明5~6週とほぼ同時期に悪阻が始まりちょうど真夏ということもあって酷かったです。
一人目の時よりも食べれるものも少なく、脱水の程度も吐く回数、頻度も多かったです(。>д<)
けど、早く始まった分楽になったのも早めだった気がします。ただどちらもちょうど2ヵ月はほぼ寝たきりだったので期間としては同じくらいでした。
けど人によって本当に様々だと思うので…
絶対終りはくるのでほんとにお辛いでしょうが乗り越えて元気な赤ちゃん産んでくださいね⤴

ぴよぴよ
私も4週からつわりが始まりもおほんとにいい加減にしてと思っています😭😭
早く始まったから早く終わればいいなとか思っていますがいま11週で一向に良くならずむしろ1日中気分が悪いのが続いています😣
上のお子さんもいて大変と思いますがお互い頑張りましょう(;_;)💓💓

white-lilac
私も今回2人目で、1人目のときと比べ物にならないくらい辛かったです😭
妊娠4週で始まり、こんなに早く⁈と思ってましたが12週に入った途端おさまりました!
11週の健診で「まだつわりあるの?」と驚かれましたが、どうやら胎盤が完成しつつあったのでもうおさまっていい時期だと先生は思ったようです。
上の子がいると休みたいときに休めないし食事は作らなきゃいけないしで本当にしんどいですよね💦

かっちゃん
わかりますー私も絶賛つわり中、、最近出血もあって外にも出れずずっと引きこもり状態です。。
始まったのも妊娠発覚前からご飯が食べれず、8wくらいははきづわりになってご飯食べれないし子供のお世話はしないといけないし死にそうでした、、
最近ちょっとましか?って思うときがありますが、やっぱり気持ち悪い😢😢水分も取れないようなら一度病院で相談してみたほうがいいかもです💦
ほんとに辛いですよね!早く終わってほしいです💧💧💧
コメント