
コメント

りんりん
無糖ヨーグルトに混ぜたり、バナナときな粉を練ってサンドイッチにしたりですかね🤔
砂糖は使わないです😊

®️
きな粉よく使ってます。お粥にかけたり、パン粥にバナナときな粉混ぜたり、豆腐にかけたりしてます。ヨーグルトにもかけます。砂糖は使ってないです。
-
はじめてのママリン🔰
なるほど〜お粥にかけてもいいんですね!ありがとうございます!豆腐にあしたかけてみたいとおもいます。
- 8月16日

mmp
マカロニにまぶしてきなこもちのようにおやつでよく食べています。砂糖なしです。
-
はじめてのママリン🔰
ありがとうございます
なんか、甘くないきな粉って美味しいの?って思ってしまって、…偏見はいけませんね💦- 8月16日

Chiiママ
ヨーグルトもきな粉も無糖ですね!
うちはおかゆに混ぜて
きな粉粥してました★
バナナに混ぜたりとか!
便秘になったときから
オリゴ糖を1滴?足して、
甘さを加えてあげました(^^)

hana
砂糖は使わないですよ(´ω`)
無糖のヨーグルトに入れて風味付け、あとはおかゆに混ぜたりもします。
甘くないですが大豆の味がしっかりしてますよー(´ω`)

ママリン
うちの子はベビーダノン好きですが、無糖のきな粉だけかけたヨーグルトも普通に食べますよ😊
さつまいもにきな粉まぶしたりしても美味しいみたいですよ!
あとは、もう少ししたらホットケーキや蒸しパンにきな粉混ぜたり、、色々活躍してますよ✨
はじめてのママリン🔰
ありがとうございます。
バナナと混ぜたり〜ですね!無糖ヨーグルトにきな粉なんですね…
一度試してみます。。すでにベビーダノン食べてるのでもう無理かもです…
りんりん
ベビーダノン甘いですもんね😭
フルーツと無糖ヨーグルト混ぜてダメだったらBFのデザートと無糖ヨーグルト混ぜてみたら結構甘くなるのでいいかもしれないです🤗
その後少しづつBFのデザートを減らしていくと無糖ヨーグルトのままでも食べてくれるかも、、、🤔
うちはそんな感じで進めたら無糖ヨーグルトだけでも食べてくれるようになりました😊
全然きな粉の話しじゃなくなりましたね💦
すみません🙇