
国保と社保の違いについて教えてください。籍を入れるタイミングや扶養についても教えてください。国保で出産一時金は出るでしょうか?
国保と社保の違いを分かりやすく簡単に教えていただきたいです(*_*)
初歩的なところですみません。
まだ子供の父親(彼)とは籍をいれていません。
私の保険は私の父親の社保の扶養に入ってる状態です。
彼は仕事を変えたばかりでまだ試用期間という感じでアルバイトです。
関係ないかもですが私の父親と同じ会社で働いています。
正社員になる話は少し前から出てるんですが未だにちゃんとは決まっていません。
正社員になれば彼も国保から社保になるのでそのタイミングで籍を入れようと思ってます。
籍を入れると父親の扶養から外れなきゃいけないですよね?
そう思って正社員になる待ちで彼が社保に加入?してから籍入れて彼の扶養に入った方が楽なのかなと考えてるんですけど合ってますか?
国保でも出産一時金はちゃんと出るんでしょうか?
すみませんがお願いします。
- rnz(¨̮)(8歳, 9歳)
コメント

みーな
国保には扶養がないので
お父様の扶養から抜けて
国保に加入し、彼と籍を入れ、
彼が正社員になられて
社保に加入したららんぜさんも
収入がなければ彼の扶養に
入れてもらえます。
保険料も払わずに済むのでいいとおもいます。
また国保でも出産一時金は出ます!

∞まぁみん∞
籍を入れるとお父さんの扶養からは外れますね。
楽なのは彼が社保に入ったタイミングが楽ですね。
国保でも出産一時金はもらえますよ。
抜けたタイミングでどちらから出るかはわかりませんが、それは会社や国保に加入するなら市役所に聞いた方がいいですね。
今のまま籍を入れて国保に入っても国保には扶養というのはないので彼が変わりにらんぜさんの保険料を払うことになって負担は増えるので社保に変わってから入る方が負担も減りますよ。
-
rnz(¨̮)
そうなんですね(´・・`)
早く入れたいんですが…
正社員待ちですね(笑)
やっぱり国保だとそうなりますよね!
正社員の話、また聞いてみます。
回答ありがとうございます♪- 7月27日

あおまん
国保は個人で保険に加入して社保は会社を通して保険に加入していると考えたらいいかな?と思います(*´˘`*)♡
国保だと年金は別なのでその辺が違うだけで出産一時金などは同じくもらえますよ!
お父様の扶養に入られてるなら無理に出る必要はないですが、彼氏さんが社保にならないようならどのみち国保になると思いますよ!
-
rnz(¨̮)
なるほど!
やっと理解しました(*^ω^*)
そうなんですね、やはり正社員待ちですかね…(笑)
回答ありがとうございます♪- 7月27日

みーな
あと
彼氏さんが社保に入るまで
籍を入れずに待っていれば
保険料も払わずに済みます!
色々手続きが大変だと思いますが、頑張ってくださいね*\(^o^)/*
-
rnz(¨̮)
下まで見てませんでした(*_*)
ありがとうございます!
頑張ります٩(。•ω•。)
助かりました♪- 7月27日

退会ユーザー
国保だと入る人数によって
支払う金額が違うみたいで
社保だと一律の金額みたいです
-
rnz(¨̮)
社保のが絶対いいですね!
正社員待ちします(*^ω^*)
ありがとうございます!- 7月27日
rnz(¨̮)
籍を入れて国保に加入するとその時の保険料も払わずに済むんですか?
質問すみません(*_*)
みーな
らんぜさんはお仕事されてますか?
もしされていたら
籍を入れても、保険料は払います。
籍を入れて旦那さんが社保に加入していれば、らんぜさんの収入によりけりですが年間103万以内で扶養に入れてもらえます。そうするとらんぜさん自身が保険料を払うということにはなりません。
国保には扶養がないので
お父様から抜けたら自分で
保険料を支払うようになります。
rnz(¨̮)
働いていないので扶養には簡単に入れそうですね♪
ありがとうございます!