※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきあやママ
妊娠・出産

妊娠中で周囲のプレッシャーに悩んでいます。運動を促されても貧血で無理。上の子を抱いての散歩は赤ちゃんに影響する?

今日で、39w3d。
2人目妊娠中です。

周りからの「まだ??」の確認LINEや電話がウザイです。

義母や義祖母はたくさん運動しなさいだの、運動が足りないだの、やかましいです(´-_-`)

「はい、はい」と返事はしてますが
貧血持ちで、日中のお散歩で1人でお散歩してて倒れた事もあるので一応、1人での散歩は控えて上の子と一緒に夕方散歩してます。とお伝えしたら、休み休みだから赤ちゃん下がって来ないんだよ。上の子を抱っこかベビーカーに乗せてシャカシャカ歩かないと運動にはならないからね!と強く言われました。

1歳9ヵ月の11㌔ある上の子をお腹に抱いて1時間のお散歩コースで赤ちゃん下がって来ますか?

コメント

A's

余計なお世話ですね( ̄▽ ̄;)赤ちゃんにもペースがあるのに、義理母たちの勝手さと言ったら…母親の自分が一番知りたいわ!!ってなりますよね💧
赤ちゃんが下がってくるかどうかはわかりませんが、無理して産む気持ちよりも、リラックスの為にお外に出る方が胎教にもいいのではないかな?と思いました。あくまで個人的な意見です😥答えになってなくてすみません…
でもやっぱり病院の方でも動けと指示が出るほどですしきっとやるのとやらないのとでは変わりはあるんでしょうね✨

3兄弟のママ

ほんと、余計なお世話ですね(^_^;)
いつ生まれるかはの赤ちゃんに聞いて下さい。って送りたいです。
私も義母からまだまだかかりそう?もう生まれるかな?とLINE来てますが既読スルーしてます(笑)
生まれたら連絡するから、待っとけー!って思ってます(笑)

どうしたら痩せられますか?

私は初めてのお産なのですが…出産経験ない姉からラインが来ます。 本当ほっといてぇ〜いつ産まれるかは赤ちゃんに聞いてくれと言いたいです。

ってか送ってます。赤ちゃんに聞いてほしいと…(*´ω`*)