
コメント

Lthe
お子さんが口内炎になったんでしょうか?
私が持ってる幼児食の本の内容を記載しますね。
水分補給は人肌程度、痛がるときは無理に与えなくてもOK。食欲が出たらスープなどかまずに飲み込めるもの。ビタミンB2を!
味の濃い飲み物、食べ物はNG!
○にんじんのポタージュ
○ほうれん草のクリーム煮
○春雨の煮もの
○卵黄入りマッシュポテト
○かぶとささみのポタージュ
○ミルクバナナジュース
気になるのがあればレシピもお伝えできます。
Lthe
お子さんが口内炎になったんでしょうか?
私が持ってる幼児食の本の内容を記載しますね。
水分補給は人肌程度、痛がるときは無理に与えなくてもOK。食欲が出たらスープなどかまずに飲み込めるもの。ビタミンB2を!
味の濃い飲み物、食べ物はNG!
○にんじんのポタージュ
○ほうれん草のクリーム煮
○春雨の煮もの
○卵黄入りマッシュポテト
○かぶとささみのポタージュ
○ミルクバナナジュース
気になるのがあればレシピもお伝えできます。
「食事」に関する質問
子供も一歳五ヶ月になり、意思表示が増えてイヤイヤも多く見るようになりました。 その中で、毎日見ていて少しは意思表示見て本人の意思を私なりに読み取っていると思っていましたが、夫から「もっと子供の意思表示をしっ…
もうすぐ2歳児になる娘にイライラしてしまいます。 言葉を話してくれますが上手く伝わらなかったら 怒ってたまに娘が手を出してきます😭 ゆっくり「これはこうだからダメだよ」と丁寧に説明しても何度もわざとやってきてカチ…
医療従事者関係者様や知っている方に質問です。 80代の祖母が肺炎になり入院してます。入院して3週間目になります。つい最近、少し悪化している様で、次にする抗生物質次第で1週間以内には黒白結果が出るでしょう。 会い…
家事・料理人気の質問ランキング
楓
コメントありがとうございます。にんじんのポタージュと卵黄のマッシュポテトのレシピをお願いいたします。
Lthe
○にんじんのポタージュ
材料:人参30g 玉ねぎ10g ベーコン8g オリーブオイル小さじ1/2 湯30ml
牛乳50ml 塩少々
作り方:①人参、玉ねぎ、べーこんは細切りにする。
②鍋にオリーブオイルを熱し、①をしんなりするまで炒め、分量の湯を加えて、人参が柔らかくなるまで蒸し煮にする。
③②の粗熱を取り、牛乳を加えてミキサーにかけなめらかになったら塩で味を整える。
○卵黄のマッシュポテト
材料:じゃがいも50g バター小さじ1/2 牛乳小さじ1〜2 卵黄(2歳以上に使用)1/2個分 塩少々
作り方:①じゃがいもはやわらかくゆで、なめらかにつぶす。バターを加えて、さらに牛乳を少しずつ加え、ぽってりとした固さにする。
②熱いうちに卵黄を加えて混ぜ、塩を加える。
※熱いうちに卵黄を混ぜ、卵に火が通るようにする。1歳代なら卵黄はなしで。
多少の材料や作り方は変えても大丈夫だと思います。
なめらかに飲み込みやすくしてあげてください。