
コメント

maminaya
42万+13万でした(^o^)

miey
7月3日に帝王切開(逆子)で出産しました!
私は39万で出産手当金3万ほど戻る事になりました!なぜだかあまり入院費を取られたくないので、痛みとかも限界まで我慢して薬などを最小限にしていました。今考えても何であんなに我慢してたんだ?出産費用でるのに(笑)と思っています。あと、生命保険をかけてたので、20万くらいも入って来る予定です。ちなみに高額医療費の事前申請もしておいたので、産後支払いが安かったと思います!
出産頑張ってくださいね!(*´∀`)
-
まりめっこ★
お返事ありがとうございます!
戻ってくる事もあるんですね^ ^帝王切開は高いイメージなので、意外です!
私も保険からいくらか出ると思うので、確認しとかないとですね!
高額医療費の申請ですね!忘れずに確認しておきます(^o^)
ありがとうございます^ - ^- 8月15日
-
miey
高額医療費を事前にするかしないかで、大分変わって来ると思います!コチラこそありがとうございました!
- 8月15日

さーちゃん3434
42万+10万でお釣りくるぐらいでした。私の場合は+2日は余分に入院してます。
-
まりめっこ★
お返事ありがとうございます^ ^
病院や状態よっても違いますよね(*´-`)
参考にさせていただきます!- 8月15日
-
さーちゃん3434
検査入院後、緊急帝王切開だったので高額医療費の申請は退院後しました。なので、支払いも1ヶ月検診の時に支払いました。
大学病院でしたけど、支払い待ってくれてました!
元気な赤ちゃんが産まれますように🎵- 8月15日
-
まりめっこ★
高額医療費の申請をするとしないとでは、違うみたいですね!
しっかり確認して準備しておきます(^。^)
もう今からドキドキしますが、頑張ります!ありがとうございます!- 8月15日

うさぎさん
総合病院で緊急帝王切開
腰椎麻酔、1週間入院で42万+10万でした!
子供の分5万も払いましたが医療費助成券貰ってから清算し直しで5万は戻ってきました。
10万も最終的に保険会社に申請して戻ってきました😊
-
まりめっこ★
お返事ありがとうございます!
予定帝王切開と緊急帝王切開では、差が出るんでしょうか?
保険は助かりますよね^ ^もっといいのに入ってれば良かった〜と思ってます。笑- 8月15日
-
うさぎさん
然程出ないと思いますが、陣痛室とったりNST、その他自然分娩に関わる費用は多少入っていた気がするので予定よりは高いと思います。。
あ!私保険には入ってませんでしたよ!
健康保険の会社に申請しました🌟
まりめっこさんの加入してる健康保険?国民保険?チェックして見てください!- 8月15日
-
まりめっこ★
健康保険の会社ですか??
詳しくないのですが、社会保険に加入していて、生命保険?はかんぽ生命に入っています^ ^
早めに調べておこうと思います!- 8月15日

ぽぷりん
逆子で帝王切開で出産しましたが、県立の病院でしたが13万円戻ってきました♪
-
まりめっこ★
お返事ありがとうございます!
そんなに戻ってくるなんて〜(^。^)
病院によってずいぶん変わるんでしょうか。。
ちなみに、わたしは長崎市内の個人病院です(><)
あまり手出しが多くないと嬉しいんですがね(*´-`)- 8月15日

みみ
わたしは高額療養費制度を利用してたのですが、なぜだかお金かからずに済みました。
1円も払ってません!
-
まりめっこ★
お返事ありがとうございます^ ^
高額医療費の申請されてたんですね!
出産一時金だけで収まるなんて、理想です〜(^。^)!
ちなみに、個人病院でしょうか?- 8月15日
-
みみ
総合病院です(^-^)
- 8月15日
-
まりめっこ★
総合病院ですか(^.^)
私は個人病院で、だいたいの金額とかも全然分からないので、不安になっちゃいますー(><)
安全に元気に産まれてくれれば、十分なんですがね!^ ^- 8月15日

あたぴ
緊急帝王切開で12日間入院しました。入院する前に念のため、加入している健康保険から限度額適用認定証もらいました❗そのおかげで、窓口支払いはなしで、一時金は6万円戻って来ました!生命保険からも40万くらいでました\(^^)/
帝王切開だと保険適用で3割負担になるので、私が産んだ病院だと自然分娩より安い感じでした。ちなみに大学病院です。
-
まりめっこ★
お返事ありがとうございます(o^^o)
帝王切開は入院日数長いみたいですもんね。
みなさん大学病院や総合病院など大きい病院が多いみたいですね(><)
帝王切開されてる方結構いらっしゃって、ちょっと心強く感じてきました!
ありがとうございます!- 8月15日

がう犬
総合病院で予定帝王切開で出産しましたが2万戻ってきてさらに保険で約20万戻ってきましたよ。
高額医療制度も出してました^ ^
ただ息子が一過性多呼吸で入院してたので全て実費で20万以上掛かりましたがこれも役所と保険証が来てから全額バックしました。
-
まりめっこ★
お返事ありがとうございます!
息子さん大変だったんですね(><)
総合病院だと、そういった事態にも対応できるんでしょうが、個人病院だとすぐに対応できるのかとか、ちょっと心配になってしまいます(*_*)
何が起こるか分らからないって事を頭に入れておかなきゃですね!- 8月15日
-
がう犬
里帰りする前の産院は個人だったので何か対処出来ない時は総合病院に搬送しますと言われていたので総合病院で出産して良かったと思ってます。
まぁ部屋は個室でしたが、、- 8月16日
まりめっこ★
お返事ありがとうございます^_^!
ちなみにどちらの病院でしょうか??
maminaya
個人病院で個室、陣痛が来て入院しましたが頭が骨盤にハマっていなくて回旋異常が起きて酸素マスクしたり、促進剤も使ったけどダメで緊急帝王切開でした♪
まりめっこ★
大変だったでしょうね(/ _ ; )私は予定帝王切開なので、どしっと構えとかないと〜と思います。分かってはいても、怖くなっちゃったりします(><)