
妊娠・出産・育児でバタバタし続けず、楽しく過ごせた経験者いますか?2人目は考えるべき?
出産から育児までずっと穏やかにバタバタせず夫婦揃って楽しく過ごされた方はいますか??
旦那さんに今後の家族計画?の話などをした際、あんなにドタバタして余裕がなくてこっちも気を使わなきゃいけないのもうイヤだ。本当気疲れしてぶっ倒れるかと思った〜と言われました。
確かに妊娠中は悪阻がひどくて吐きまくったり不安でたくさん泣いたり。
出産後も全くの無知からの子育てでわけがわからず1人翻弄していました。
その度に旦那さんはとても気遣ってくれたり協力をしてくれたのですが、そんな風に感じていたのかと思うととても、悲しくなりました。
私的には共に命を育てはぐくんできたつもりでしたが、1人でドタバタしてただけなのかと。そして、旦那さんにとっては負担だったんだと。
2人目いる方やこれから考えている方は1人目の時あまりバタバタせず楽しく子育てをしていたんでしょうか??
ドタバタしてたら2人目望んではダメなんでしょうか(;_;)
- chorin(10歳)

うらめん
子育てなんてドタバタして当たり前です(^○^)
しかも一人目なんてなんで泣いてるかも分からないし(´Д`)y━・~~
余裕な人なんて一人もいないと思いますよm(__)m
2人になるとさらにバタバタしますよ(^○^お世話はやり慣れてきますが、小さいのが2人なので(´▽`)ノ
思ってることを旦那さんに話してみたらどうでしょうか??

♡るーたん♡
1人目で穏やかに育児なんて私も出来てないですよʔ•̫͡•ʕ!子供が苦手で抱っこもしたこと無かったので出産してからまず抱っこの仕方から教えて貰ったくらいです(笑)分からないことだらけで経験して初めて知ることだってたくさんありましたよ〜!
私の旦那も育児、家事にはかなり協力的にしてくれてましたが男性からしたらキツイが先なんでしょうね…(´・_・`)子供は1人でいい!って3歳くらいまで言ってましたが手がかからなくなって来たのもあり、ましてや上の子はパパっ子なので男の子もう1人欲しいな!って旦那が言い出しました!
何だそれ(●˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾と思いましたがプラスに取ればそれだけ旦那さんも主さんとお子さん大事にされてる証拠かなとも思いましたヽ(^ω^)ノ

退会ユーザー
私もそうですが、1人目の時は皆さん子育て初心者ですし、バタバタしても仕方ないことじゃないかな〜と思っていますσ(^_^;)
私も初期から中期にかけて悪阻でマーライオン&後期から妊娠高血圧症候群発症により入退院を繰り返すという、あまり充実したマタニティーライフではなかったかな?と思ってます😅💦
とりあえずうちは金銭的にも、私の体質?(妊娠高血圧症候群になってしまった為)的にも次はまだ先の予定ですが、あと1人は欲しいね!できれば女の子!って話は夫婦間で良くします(´ω`)
きっと、もうしばらくしてから、旦那さんもふと、2人目欲しいかも…と思う時が来ると思いますよ!☺️

chorin
ご回答ありがとうございます!
そうですよね!バタバタしないわけないですよね(^ω^)
ただ、自分の要領の悪さから旦那さんや周りに助けを借りることが多くて、それを負担だと言われると、1人で家事育児全部任せて🎶って言えない私は2人目を欲しいって言っちゃダメなのかな〜て。
旦那さんに素直に話してみたいと思います!

5児☆mama
1人目は分からないことだらけ
とゆうか、
分からないことしかない中で
必死に家事や育児をして
夫婦生活にも気を使ったり
自分の体力、
体調も考えられない中での
育児なので仕方ないと思います。
私は四人子供がいて
5人目妊娠中で、
1人目が11ヶ月で
2人目が生まれ
年子なのでちょっと大変でしたが、
2人目はやはり
色々経験して
わかってることが多いので
余裕が出てきますよ(^^)
1人目の時は不安で
旦那にも協力して
もらってましたが、
2人目以降は自分一人で何でも
できるようになったり、
うちの場合は
1人目と比べ物にならないくらい
スムーズな育児ができました(^^)
ただ、年が近いと
3時間おきのミルクとかで
上の子は朝起きるので
昼寝が思うように出来ず
寝不足の中、家事と育児を
するのが体力的に
ちょっとキツかったです(^_^;)
年が離れてれば、
幼稚園や学校に行ってくれるので
その間、下の子と
お昼寝できたりもしますし、
上の子と一緒にいる時間が
減るのでイライラ
したりすることも減りますし、
心配なら
上の子が幼稚園や学校に
上がってから2人目を考えたらいいかなーと思います(^^)

chorin
ご回答ありがとうございます!
やっぱり初めてのことだし余裕なくてもしょうがないですよね(o^^o)
すぐにじゃなくてもまた落ち着いたりしたら気持ち変わったりするかもですね(^ω^)
柚林檎さんのとこみたいに話せるようになるといいな🎶

chorin
ご回答ありがとうございます!
妊娠されながら4人も子育てされてるんですね!
1人でなんでも出来るって言えるのすごいです(o^^o)
私も多少は慣れだったり経験したので次はこんなに振り回されないだろうなとは思うのですが1人でテキパキとかできなさそう笑
保育園幼稚園に通えるようになれば、もしまた悪阻きても乗り越えれそうだし旦那さんも今すぐは考えれないみたいですし、ゆっくり2人目について考えて行きたいと思います!

chorin
ご回答ありがとうございます!お返事遅くなりすいませんΣ(゚д゚lll)
ご主人最初は1人でいいって、言ってたんですね(-。-;
パパっ子になってくれるように仕込んでみます笑
大事にしてくれてると考えるとなんだか嬉しくなりました🎶
私もすぐに!ってわけではないので今いる家族を大切にしてゆっくり考えて来たいなと思いました♡
コメント