※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まいりん
子育て・グッズ

朝、7ヶ月の子供が転落。機嫌が悪く泣き続け、病院に行けず。嘔吐はないが痛がる様子。転落の影響やチェックポイントについて相談。

今日の朝9時に生後7ヶ月の子供をソファーから転落させてしまいました!
それから機嫌が悪く夜までほとんどグズグズして泣きっぱなしでした!
日曜日という事もあり、病院に電話すると小児科の先生じゃないため見てくれませんでした‼︎
嘔吐はしてなく、ただひたすら機嫌が悪く泣いたり、ちょっと泣き止んでみたり、寝返りすると泣いたり…ちょっと動かすと泣いたり…どこか痛いんでしょうか?
嘔吐してないから大丈夫なんでしょうか?
暑くてグズグズしてるのか、痛くてグズグズしてるのか…わかりません!
今はお風呂入り、8時半前にはおっぱい飲んで寝ました!
転落した場合どこをチェックすればいいんでしょうか?

コメント

deleted user

転落の時に何処をぶつけたりしましたか?

頭の場合、
焦点があってない
嘔吐がある
機嫌が悪い
食欲がない等があります。
もしかしたら腕、肩をうって
打撲みたいになってるのかもしれないですね。

まだ7ヶ月ですし
医者じゃないので(汗)
明日、病院に行かれた方が良いと思います(>_<")

  • まいりん

    まいりん

    ありがとうございます‼︎
    病院に行ったら大丈夫と言われました(*^^*)
    安心しましたがなぜか態勢を変えると今だに泣いてしまいます…。

    • 7月29日
m22r15

頭を打った場合は嘔吐などに気をつけて24時間様子を見ればいいと言いますが、嘔吐がなくても明らかにいつもと様子が違ったり、機嫌が悪いようなら病院に行かれた方がいいかと思います(;´Д`)
検査などしてもらって何も異常がなければ安心すると思うので…

  • まいりん

    まいりん

    ありがとうございます‼︎
    病院へ行ってみた所大丈夫と言われました(*^^*)
    安心しました‼︎

    • 7月29日
deleted user

何もなくて良かったです(´∇`)ホッ

自分の思った姿勢じゃなくて
もどかしいのかもですね(*^^*)