
コメント

あい
ワンチャン可愛いですよね^_^
■子供がアレルギー反応がでないか都度確認
■噛まれないように抱っこなどで対応
くらちかなー。と。。
やはり、悪気なく噛まれてしまうこともあるので注意はした方が良いです。
また、娘の方ですがアレルギー反応があり喘息発作を起こしてしまったことがあるので、体調の変化には気を使うくらいかと思います^_^

ぶたッ子
うちも犬がいますが、とりあえず犬に舐められないようにだけしてます💡
あとは、普段噛まなくても噛んでしまうかもしれないので、目を離さないくらいではないでしょうか?(´∀` )
-
みは
舐められないようにですね!
私が舐められる→娘が私の手をさわる→自分の手を舐めるも気を付けた方が良さそうですね😅
ありがとうございます!- 8月14日

ちゅこはは
我が家に赤ちゃん連れをご招待するときは、わんこはケージに入れ、床を掃除し、あかちゃんのスペースを作って待つと思います。きっとお友達もそのようにされるかと思いますので、赤ちゃんを寝かせる時に下に敷けるマットかバスタオルのようなものを持って行かれるといいのかなと思います。お友達のワンちゃんには多少なり我慢を強いることがあるかもしれませんので、おやつやおもちゃなどのお土産があると喜んでもらえるんじゃないかなと思います。もし、わんちゃんが放し飼いのままだった場合に備えて、抱っこ紐も忘れずに持って行かれるといいと思います。
-
みは
ありがとうございます♪
友達は子供や姪甥がいないので、そこまで気を付けてはくれないかもです😅
多分私も子供が生まれる前ならそこまで気付かなかったです💦
バスタオルは持ってきます!- 8月14日
みは
娘さん大変でしたね💦
実は私も猫アレルギーで喘息でます😅犬は大丈夫なんですけど💦
やっぱり抱っこですよねー!
長居は出来なさそうですが楽しんできます☺️