
2歳4ヶ月の娘がいます。子供やわたしが言うことを聞かないと、旦那が機…
2歳4ヶ月の娘がいます。
子供やわたしが言うことを聞かないと、旦那が機嫌が悪くなります。
声を大きくして、子供に対して、どっか行け馬鹿!見んな!など。
昨日は子供が自分の言うことを聞かなかったら、おもちゃを投げていました。
わたしに対してもだいたいそんな感じです。
機嫌がよければ良い夫なのですが、子供がびっくりしているのを見るとかわいそうです。そう言うところを見せたくありません。
もともとDV体質で、子供まだ0歳のときにわたしは外に締め出されたり、壁にぶつけられたりしました。やめてといったので、手は出ませんが、なんとか我慢してるのがとてもわかります。
共働きですが、手伝いを頼むと機嫌が悪くなり、めんどくさいのでたのみません。
夫婦仲もそれほどよくなく、来月から別居予定です。
わたしは別居後、離婚を考えていますが、わたしの母に相談すると、それくらい普通だから離婚するほどではないといいます。
ですので、離婚はせず、単身赴任という形で別居を続けるほうがいいのか悩んでいます。子供には、父親がいた方がいいのかなとおもっていますので。
別居も離婚もどちらもですが、養育費や婚姻費用は一切払わないと言われました。
子供のため、離婚か別居、どちらがいいのか悩んでいます。
どちらもよくないのはわかっていますが、、
母がいいますように、これくらいの旦那の態度はガマンするべきだったのでしょうか。
よろしくお願いします。
- はるる(10歳)
コメント

mimi
お金を払ってくれないのなら
離婚でいいと思ってしまいます。
別居中に何か問題を起こせば
あなたにもお子様の成長にも
影響を及ぼします

ゆこrin5
離婚しかないでしょ~全然普通じゃありませんよ😤子供はどんどんやんちゃになっていくのに、そんな怒鳴る親じゃ、萎縮しちゃって伸び伸び育たないですよ😣💦
早く離婚して母子手当もらった方がいいですよ🙌
-
はるる
回答ありがとうございます。
普通じゃないのですね、母もわたしの方が普通じゃないというので、なんだかわたしが異常のように思えてました。
こどものために離婚いたします。- 8月14日
-
ゆこrin5
昔は耐えるのが美徳みたいなのがあったからかもですね😣💦今や立派なDVですよ✊我慢されないように…😞
- 8月14日
-
はるる
そうですよね!
経済的にも問題はないので、むしろ足を引っ張られています。- 8月14日

Flower
無理です。
2歳の息子がいますが想像しただけで泣けて来ます…
そんな子供にも思い通りにならないなら大声出すなんて。子供も今はびっくりしてますがこれから怯えながらの生活になっていくんですよね。別居されてからのお子さんの様子見てもらったら良いのかも。のびのびとしてるかもしれませんよ。
-
はるる
わたしもわたし自身になら大丈夫ですが、娘にまで同じような態度でびっくりです。
今まで我慢していましたが、娘が怒鳴られたらさすがに我慢できずに言い返してまた手をあげられそうになりました。- 8月14日
はるる
回答ありがとうございます。
娘のためにとおもっていましたが、こうやってズバッと言っていただいて背中を押されます。
離婚の方向で、話を進めます。
ありがとうございます。
mimi
別れて母子手当貰って将来の為に
お金を貯めた方が
娘さんの為になると思います^ ^
はるる
そうですよね!
娘もいつかわかってくれると思っています、