![シュテン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![うっぴーー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うっぴーー
最後の手当もらえますよ⭐︎
![あゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆか
9/8に出産なので、9/7で育児休業が終了となり、9/6までが育児休業給付金をもらえる期間となります。(出産日の前々日です)
9/8に出産されたということは、11/4から育児休業に入ったのでしょうか?
2ヶ月ごとに給付金の振込がありますか?
そうすると11/4〜1/3が初回給付分の休業期間で、途中は省略しますが、最後の方は7/4〜9/3の休業期間、9/4〜9/6で最後の休業期間となると思います。
申請期間はこれとずれますので、社労士さんが25日あたりに申請をしてくれるということは、7/4〜9/3までの分を9/25くらいに申請してくれるのではないかと!
9/4〜9/6分はまた後日となるのかな、と思います。(3日分なので少ないです)
復帰しても、申請期間がずれているだけなのでもらえますよ!
昔、社労士のアシスタントをして、実際にこの給付の手続きも行っていたのですが、だいぶ忘れてしまったので間違っていたらごめんなさい😵
「育児休業給付金決定通知書」というものが給付の時期にいつもお手元に届いてませんか?その申請期間、または申請日を参考にされるといいと思います!
シュテン
ありがとうございます😢
旦那の給料だけじゃとてもやっていけないので社労士が手続きしてくれる事といいな😭
うっぴーー
してくれなかったらどうなってるんですか?って聞けばいいと思います⭐︎
会社側も育休後復帰してくれるとなんか手当みたいなのがはいるらしく、その時にこちらの印鑑も必要だったので会社側も従業員に不利益なことはしないかとおもいます😫