※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうまま
子育て・グッズ

2歳児の足について、内反足かどうか気になる方がいます。歩行には問題がないが、治療は必要でしょうか?

2歳児の足についての質問です。

みなさん、お子さんが立った状態で後ろから見たとき、ふくらはぎからかかとにかけて真っ直ぐですか?

うちの子は両かかとが内側に入っているというか、体重が内側に乗っているような形をしています。ネットで調べると外反足かと思ったのですが、土踏まずはしっかりあります。

今のところペタペタ歩くのが気になりますが、走る、両足でのジャンプ、ジャングルジム等の登り降りなどは不便なくできている様子です。

同じように子供の足の形が気になるかたいますか?
また、気になるかたは治療はされていますか?

コメント

まゆり

この時期の子ってO脚多いですよね(*^^*)
うちは結構なO脚だったんですけど
段々真っ直ぐになってきた感じです。

あと息子が片足がとても内股でよく転びます。
小さい時からです。
整形外科に行きましたが子供の足は柔らかく
矯正しても意味がないそうです。
中学生くらいまで様子を見てそれから矯正したり
今後を考えた方がいいと言われました。
息子の内股はまだ治っていませんが転ぶ回数も減ってきてはいます。
支障があればまた病院にかかりたいと思ってます(*^^*)

  • ゆうまま

    ゆうまま

    返信ありがとうございます。
    うちはO脚というよりX脚なような気がしますが、何よりかかとが

    • 8月14日
  • ゆうまま

    ゆうまま

    途中で送ってしまいました💦

    かかとが内側に倒れている?のが気になります。。
    子供の足は早くから矯正しても意味がないんですね。
    まだまだ様子をみてみないと分からないとは、なんだか不安ですが(;o;)
    足の形が原因で運動面で不便がないといいと願います。。

    • 8月14日
  • まゆり

    まゆり

    うちの息子もX脚です‼
    だんびろ甲高のペタンペタンな足をしてます(^_^;)
    よく転びましたが足は早いですよ。
    取り敢えず支障がきたして困るようなら一度相談を兼ねて整形外科に行ってみてはいかがですか?
    医者もみんな言うこと違いますからね(-o-;)

    私が息子の足で病院にかかったのは4歳時でした。
    活発に遊ぶのですが明らかに何もないところでよく転ぶので心配になったんです。
    自分の足で自分の足を蹴ってしまったり、踏んでしまったり転びだしたら注意してあげてください。

    • 8月14日
  • ゆうまま

    ゆうまま

    うちもよく転びますが、歩くのも好きだし、痛がることもないので様子見てみようと思います(^^)ふざけるのが大好きな子なので家の中だとわざと転んだりして、どこまで本気で転んでるのか分かりませんし。。笑

    まだ2歳なので、うちも4歳くらいまでは様子見てみます(^^)それでも気になるときは整形外科に行けばいいんですね!

    • 8月14日
  • まゆり

    まゆり

    そうです、整形外科です(*^^*)✨
    中学生までは骨が柔らかいとのことですが
    小学校高学年で矯正してくれるとこはあると思うので
    お互いそれまでに良くなることを祈りましょう✨

    • 8月14日
@

うちの子供もそうです。
特に気にしていなかったのですが、義実家から言われ確かになー、と。
今の所の不便に感じた事はありませんが、今度の健診で聞いてみる予定です。
そして、私も自分の脚を気にしてみてみたら、子供と同様かかとが内側に入る形で、私の母もそうでした😂
それを義実家に言ったら、何だ遺伝か〜。と納得してくれました(笑)
私も母も運動は割とできる方で、不便に感じた事はありませんが、脚はすはっと細くはないしO脚、もしくはXO脚寄りです。

  • ゆうまま

    ゆうまま

    私も最初は気にしてなかったのですが、実母や旦那に言われて、そう言えばなーと気になり始めてしまいました(;o;)そしてネットで調べると矯正とかギブスとか。。

    遺伝もあるんですね!確かに旦那もX脚気味なような気がしますが、運動神経だけは抜群なので、そこは心配しなくてもいいんですかね。笑

    うちも検診で聞きたいのですがまだまだ先なので気長に様子みてみます(^^)

    • 8月14日