![ショコラママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![rymk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rymk
私も同じもの持ってました!
同じように使ってました〜😊
合ってると思います!
違ってたら私もショックです(笑)
![ポムポムゼリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポムポムゼリー
私も同じ物使ってました😊
使い方も同じでした✨
-
ショコラママ
回答ありがとうございます!!
今は寝返りでうつぶせまではいってなくて、真横になってる感じが多いです。防止できましたか??
他にいい対策あったらおしえてください。- 8月13日
-
ポムポムゼリー
息子が使い出したのが遅くて6カ月くらいからだったので、いつのまにか上に上に!と脱出してました(笑)
かろうじてサイドがあったのでうつ伏せにはならなかったのですが、8カ月くらいになると完全に脱出してました😭
真横になってるうちは防止できると思います😊
タオルを丸めて横に挟んだりもしてました😊- 8月13日
-
ショコラママ
タオルはグッズとは別に、丸めて腕の下に挟むってことですよね🙄
いつの間にか上に行く前なら効果ありそうですね!!ありがとうございます😊- 8月13日
-
ポムポムゼリー
そうです😊
クルッと丸めてグッズの脇に入れてました😊
冬はベビーベッド寒いので防寒にも便利かと思います😊- 8月13日
![rymk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rymk
かわいいですね♪ もうすぐ寝返り成功しそうな感じですね✨
突然成功するのでドキドキですよね💦
うちも腕と頭は出して、幅もこの写真の感じで使ってました!
うちは最初はちゃんと防止してくれてたのでこちらも安心して眠れてました。
だけど、だんだん寝返りのパワーが強くなって、最終的にはどんな狭い幅に設置してもその中で寝返りするようになり、撤去しました😭
現在は自由自在に動き回るようになったので、三角のパーツをベッドと壁の隙間にに詰め込んで、頭ゴン防止&落下防止に役立ててます😂
-
ショコラママ
寝返りのパワー強くなったらもう、寝返り返りできるようになりますかね?
布団も固めの赤ちゃん専用にしてますが、うつ伏せのままだと頭一生懸命あげようとしてますが、苦しそうで夜寝てる時にうつ伏せになっちゃったらと思うとハラハラです🙄でも自分も寝てるので気づかなそうで💦
他の使い道もありそうでこのグッズは少しお高めでしたが買ってよかったです😍- 8月13日
-
rymk
分かります!寝てる時心配ですよね💦
うちは心配しすぎて、家用&実家用に2セットも買っちゃいましたよ😂
高かったので、これからの使い道を意地でも探す予定です。笑
うちの子は寝返りのパワー強くなってから寝返り返りができるようになるまで2ヶ月くらいかかりました💦
我が子の成長は嬉しい反面、心配事も増えますよね😭- 8月14日
-
ショコラママ
寝返り返りできるようになるまでは必須アイテムですね😊2人目の時にも使えそうなので少し高めだったけど買って正解でした❤️
本当、毎日心配心配で正解がないからこそ、子育てって悩むけど、健康で笑顔でいてくれるだけで幸せなんですけどねぇ。- 8月14日
ショコラママ
回答ありがとうございます!!
寝返り防止できましたか??
腕とアタマは出す感じですよね?
まだ寝返り返りはできなくて、寝てる時が心配で😭
幅もよくわからなくて、添い寝はしてないので添い寝用にはつかってないんですが。。
ショコラママ
いまは真横になっててこんな感じです。まだうつ伏せまではできません
rymk
すいません、下に返信しちゃいました💦