
娘の耳に黄色い耳垢が付いており、外耳炎か心配です。臭いや発熱はないが、機嫌が悪くギャン泣きも。同じ経験の方、対処法を教えてください。
もうすぐ生後3ヶ月になる娘を育ててます。
左の耳の穴の周辺から、耳たぶのあたりまで、黄色い耳垢のような物がしっかり付いてます。
これが、外耳炎なのか?
と思いネットで調べると、外耳炎は臭いと書いてありますが、娘の耳に鼻を近づけても特に臭いません。
発熱もありませんが、今夜はあまり機嫌が良くなく、寝際にギャン泣きを30分ほどしました。
なので、外耳炎ではないのかなぁと素人判断しています。
同じような方はいらっしゃいますか?
どのようにしたら、耳の穴の周辺や入口が黄色くなくなりましたか?教えてください。
- ウェルッチ

ルパン
耳垢じゃないですか❓2日に一回お風呂上がりに綿棒でお掃除しててもそういう感じのもの取れますよ❓赤ちゃんは代謝がいいから耳垢だと勝手に思ってましたけど違うのかな❓

ウェルッチ
耳垢だと思っていいんですね(^∇^)
こ 2ヶ月に入ってしばらくしてから急になったので、驚いてしまいました。
大人では考えられないような耳垢のつき方なんですね。
早くのコメントありがとうございます。そして安心できました。

からちゃん
耳に触ったりしてますか?
下の子が3週間前に外耳炎になりましたが臭いは無くて発熱も有りませんでした。
下の子は耳を触っいて黄色いベタベタした物が耳に付いていました。

ウェルッチ
コメントありがとうございます。
臭いも発熱もない外耳炎もあるんですねΣ(゚д゚lll)
耳は、生まれてすぐぐらいからよう触っていた記憶があるので、急に触りだしたってわけではないですが、寝起き、眠い時などによく触ってます。
黄色いものは普段からベトベトしてましたか?
指で触ってもカサカサとしていて、綿棒で触れても穴の周辺でやっと黄色いのが付着するぐらいです。
お風呂に入ってふやけると一気に全部取れる感じがあります。

からちゃん
普段はカサカサしてます。
ふやけるとある程度は取れます。
-
ウェルッチ
普段はカサカサしてたんですね。
では、娘の耳も外耳炎の可能性が高いですねf^_^;)
お盆前から気にはなっていたものの、引っ越してきて耳鼻科をどこにしようか調べてる間に連休に突入してしまい…。
特に今、痛がる様子も発熱もないので、
連休明けに耳鼻科を受診しようと思います。
病院に行く決心がつきました、ありがとうございました。- 8月13日

はっち
向き癖などありますか?
うちの子は右を下にしてよく寝ていたのでウェルッチさんのお子さんの様に耳垢が耳たぶの方まで付いていました。たまたま病院へ行く機会があり専門の先生ではないですが聞いてみたら、脂の塊のようなもの!?(記憶が曖昧ですみません)と言われました。
それで向き癖を直し耳をその都度キレイに拭いていたらいつの間にかなくなりました!!
-
ウェルッチ
コメントありがとうございます。
耳垢が耳たぶの方までつくなんて、あかちゃんの耳垢はすごいですね。
どちらかというと、左が下になることが多く、黄色のも左耳につきます。
そこで、再度質問なんですが、生まれて、気づいた時には黄色いものがありましたか?しばらく経ってからでしたか?
また、きれいに拭いたものは、綿棒でしたか、それ以外のものでしたか?- 8月14日
-
はっち
ほんとすごいですね。
気づいたのは1ヶ月頃からだったと思います。右を下にしていたので右耳だけ黄色くなってました。
気づいたときにガーゼを濡らして拭いてました。それで細かいところは綿棒でキレイにしてました。- 8月14日

みつこ
先輩ままではなくてすみません!😵
私も最近同じことで悩んでいました💦
耳垂れと検索してみてください❗️
私の赤ちゃんも匂いはしませんが、症状が一緒でした😣
ちがいますかね??
-
ウェルッチ
おはようございます。
コメントありがとうございます。
同じ悩みの方がいらっしゃって、コメントいただけて、嬉しいです。
耳垂れ、検索してみました。
みはるさんのおっしゃるとおり、臭い以外の症状は一致しました。
さっそく、向きグセをまずは意識的に直してみたいと思います。- 8月14日
-
みつこ
私も病院行くか悩んでる時に耳垂れについて最近知りました🙂
向きグセを気にするようにして蒸れなくなったのか、だいぶ減りました!✨
ウェルッチさんの赤ちゃんも早く良くなりますように🌟- 8月14日
コメント