※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

退院したばかりで、赤ちゃんが寝すぎて母乳をあげる回数が減って心配です。この時期にしては寝すぎでしょうか?

昨日、退院したばかりなのですが
退院してから母乳あげると余裕で2〜3時間、
多いときは4時間寝てます💦

寝すぎて母乳をあげる回数が減ったので
大丈夫かなと少し心配です(>_<)

この時期にしては寝すぎですか?💦

コメント

mii

私もその頃4時間寝てくれた時がありましたが、泣いてからあげてましたよ☺️
大丈夫です!

  • m

    m

    やっぱり4時間寝ることも稀にあるんですね!

    • 8月13日
ぶたッ子

うちの子も寝る子でしたが、新生児の時期は起こしてでも、三時間おきに母乳をあげるようにと言われたので、起こしてあげてました💡

  • m

    m

    起こすときどのようにして起こしてますか?

    • 8月13日
  • ぶたッ子

    ぶたッ子

    オムツかえたり、抱っこしたりして起こしてました!
    飲んでる途中で寝た時は、くすぐったり、ゲップ出すように縦抱きにしてました💡

    • 8月13日
みゆ☆ミ

私もなるべく3時間あけてました😄
私の助産師さんはたまに四時間空いちゃうのはいいけど、なるべく3時間後にあげるようにしてねーって言われてました😅
私もたまに四時間後にあげる時あるけど、最近では2時間後に起きたりしちゃってます(泣)

  • m

    m

    私も起こそうとして色々やるんですが、すぐ寝ちゃいます⤵︎

    • 8月13日
Träumerei

まもなく4ヶ月の子がいます。

うちも病院では3時間毎でしたが、退院後は長いと6時間寝てくれる子でした。
平均したら4〜5時間くらいかと思いますが、こちらでも「起こしてまであげなくて大丈夫」とよく見かけたので、泣いて起きたらの授乳にしていました。

が、退院1週間後の母乳外来で1日あたりたったの9g増と体重増加不良を指摘され、そこから再診までは2時間毎の強制授乳に。
飲むのに20〜30分、寝付くのにも30〜60分。母子ともにロクに眠れない日々となり、合格をもらった後も3時間毎を指導されました。


今ではすっかり追いついてプクプクになりましたが、大きく生まれて飲むのも上手、分泌も良かったのに、私の油断がこんな事態を招いてしまいました…😔

長くなりました。
稀だと思いますが、こういうケースもあるのでご参考までに。。

  • m

    m

    そんなこともあるんですね💦なんで退院したらそんなに寝てくれるんですかね?💦一回の授乳でどれくらい飲ませてますか?

    • 8月13日
Träumerei

うちの場合はですが、入院中は頻回に助産師さんの授乳チェックがあったり、新生児室に預けて休息を取っても私も3時間で叩き起こされていたので、こどもを3時間以上寝かすということがなかっただけなんだと思います😓💦


新生児の頃は左10分→右10分でしたが、計20分以上経っても本人がまだ離したくなさそうで、授乳切り上げると泣いてしまうなら結構長々あげてました。
吐き戻しもあまりしない子なので😅

  • m

    m

    うちの病院も授乳に関しては厳しかったです。15分だけで66mlは飲む時もあったので前は飲み過ぎとかでよく吐いてました💦

    • 8月13日
  • Träumerei

    Träumerei

    返信したつもりが新しくコメントしちゃってました😱
    すみません💦

    たくさん寝てくれると親も休めて助かりますけど、見極めが難しいですよね…
    まだ満腹中枢も未発達な時期ですし😭

    時間にシビアだと自分の身体はキツイですが、入院中に3時間で起こされることにはちゃんと意味があったんだなぁと私は痛感しました😂

    • 8月13日