離乳食後のミルクについて、お腹いっぱいでも欲しがったらあげた方がいいですか?お子さんが食後のミルクを欲しがる理由について相談です。
今離乳食を1回トータル130前後食べていて、
ミルクも食後160飲んでいます。
離乳食後はとりあえずミルクあげてみる、、、という感じなのですがら欲しがったらあげた方がいいのでしょうか?(^^;;
離乳食をお腹いっぱいなようで残した後でもミルクは160飲んでしまうので、ミルクは水分と考えて飲んでいるのか、、、
お腹が満腹でなくて飲んでいるのか、、、
しばらく食後のミルク・母乳がなくならなかった、、というお子さんはいますか?(^^;;
- はじめてのママリ❤️
はじめてのママリ❤️
しばらくと言うのは、
月齢がどんどん上がっても ということです(>_<)
すんすん★
離乳食レベルアップしていくごとに
ミルク少しずつ減らしていくと
いいと思います。
今食べてるのは中期食ですか??
中期食なら100〜120のミルクで
じゅうぶんです。
ミルクは食事で取れない栄養を
補う為にのんでるので、
ミルクは食後あげた方がいいです。
-
はじめてのママリ❤️
お返事ありがとうございます(^^)
中期です!
そうなんですね💦
今食べている量とミルク160でも
3時間ぐらいしか持たないのですが、、、
それでも減らして大丈夫なのでしょうか(^^;;
ちなみに回数が少ないので、
トータル量は目安より少ないです(^^;;- 8月13日
-
すんすん★
中期食の食材の大きさ固さなどは
どうですか??
量を増やして食材の固さを
変えるだけでも噛み応えがあり
満腹感がでたりします。
あとは、咀嚼嚥下食材調味料などが
大丈夫そうなら、
後期に移行もいいと思いますよ。
少しずつ食事を多くして
ミルクを減らしていくのが
理想ですね‼️- 8月13日
May♡E
乳児の胃の容量は200〜220mlほど(もちろん、個人差はあります)だと育児相談で聞いてたので、全体量がそうなるようにあげてました。
離乳食が100gならミルクは100〜120mlって感じでした👍
後期には離乳食だけで200gくらいペロリと食べてたので 足りない!っとアピールがあった時だけ30〜50mlあげてました。
-
はじめてのママリ❤️
お返事ありがとうございます(^^)
そうなんですね💦
今でも3時間ほどでお腹を空かせて泣くので(^^;;
この場合は離乳食を増やしてミルクを減らせばいいのでしょうか?(>_<)
離乳食増やしても食べないこともありますが、、、- 8月13日
-
May♡E
本当に個人差がある事ですからね👀💦
でももしかしたら食べすぎて『苦しい』で泣いてたりはしないですか?
離乳食とミルクで300近く摂ってるので💦
ウチの息子も、2ヶ月くらいのときに泣いてばかりで ミルクが足りてないのかと飲ませてばかりいたんですが、実はお腹苦しいよ〜で泣いてたんです💧
1歳すぎまでは満腹中枢は完全ではありませんから、あればあるだけ飲み食いしちゃうそうです。
ちなみにウチの息子は、◎まいこる◎さんのお子さんの月齢では、5〜6時間 間隔が空いてました。参考までに。- 8月13日
-
はじめてのママリ❤️
泣いてミルクを200あげて飲むので、
お腹が苦しいのではないと思います(^^;;
たまに寝ちゃって5時間空くこともありますが、、、夜寝る時間の関係もあって間隔はどうしても3時間半ぐらいにしてしまいます(^^;;- 8月13日
はじめてのママリ❤️
まずは140、120、、とミルクを徐々に減らして試してみます(>_<)
コメント