※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
妊娠・出産

猫と漬物に関するトキソプラズマ感染の心配です。潜伏期間中の感染状況は血液検査で分かりますか?

トキソプラズマについて質問です。
旦那の祖母の家で猫を二匹買っています。
昨日お盆だったのでお線香をあげに行きました。
祖母が猫のトイレの掃除をして手を洗ってましたが、石鹸をつけてるのかまではわかりませんでした。
そのあと漬物を出されてたべたのですが、自分で漬けたもので袋から直接手づかみでとってました。
手づかみする前も水でさっと手を洗ってましたが、食べてから不安になってしまいました。
トキソプラズマは潜伏期間があるんですよね?
潜伏期間中でも血液検査すれば感染してるかわかりますか?

コメント

とも✳︎

こんにちは。
私は、元野良猫を3匹飼育し、元動物看護士です。
トキソプラズマですが、潜伏期間はだいたい1週間くらい。長いと20日くらいときいたことがあります。潜伏期間中だと正直血液検査で、でてこない可能性は勿論あると思います。
お祖母様の猫さんは元野良ですか?完全室内飼いですか?完全室内飼いであれば基本あまり気にしなくても良いと思います。
正直猫がみなトキソなわけでもありませんし、猫からの、感染というのは無いわけでは無いですが稀だと思います。
勿論心配だと思いますので検査は少し経ってからしてみてはいかがでしょうか?
動物病院で7年働き野良猫や寄生虫なども日常的に触れていた私でもかかっていませんでしたので、宝くじ引くくらいの可能性と考えてみて下さい⭐︎

  • あーちゃん

    あーちゃん

    コメントありがとうございます‼
    動物看護士さんからのコメント有難いです(;_;)!
    今は完全室内ですが、元が野良なのかはわかりません(>_<)
    家も猫の毛だらけで、綺麗な家ではなくて...
    猫はみんなトキソプラズマの菌を持ってる訳ではないんですね!
    かかるのは稀とネットで読んでも心配で(;_;)
    産婦人科の先生にも話して少し時間が経ってから検査したいと思います!

    • 8月13日