※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
家族・旦那

夫とうまくいきません。2人目産後から「は?」と思うことが増え、話して…

夫とうまくいきません。

2人目産後から「は?」と思うことが増え、話してもギクシャクするか軽い喧嘩で終わることが増えました。
スキンシップも減りました。

今は決定的なものはありませんが、このまま悪化したら離婚か家庭内別居でもおかしくないです。

しんどいです。

コメント

☺︎

私も同じです。
最初の方はマシでしてが
今なんて口すらききません。
息子がパパは遊んでくれないから
嫌い。って言い始めたりしてるので
やっぱり離婚なのかな?とも
思い始めています、、

  • ぴぴ

    ぴぴ

    子は鎹って言うけど、子供を雑に扱われるのが一番嫌ですよね。。
    収入やいろんな面で離婚は不安がありますけど、やっぱり頭をかすめます。

    • 8月13日
♡♡♡

わたしもそうでした。
今はそこからすれ違いなどがさらに増え里帰りして1ヶ月くらいで離婚前提の別居をしてます。。。

  • ぴぴ

    ぴぴ

    いざ離婚となると大変ですよね…色んな不安があります

    • 8月13日
yuimo0314

すみません。
回答ではないんですが…
かなり仲良い夫婦で
家にいるときはずっと
くっついてるぐらいだったのが
一人目産後、喧嘩が増えました。
私自身、離婚を考えることもあります。
1歳で少しずつ落ち着いてきてるんですが…
ぴぴさんは一人目のときはどーでした?
やっぱり二人目はもっと大変だし…
もっと喧嘩増えますよね。。。

  • ぴぴ

    ぴぴ

    1人目のときは仲良かったです。昔から夫が自分勝手な面はありましたが、子供が1人で私も余裕があったので、、
    しかし2人になると、大変さが2倍以上で私だけではとても対応できない場面で自分勝手な行動をされて冷めていった感じです、、

    • 8月13日
  • yuimo0314

    yuimo0314


    一人目のときは仲良かったんですね‼
    それでも二人目になったら
    もっと大変ですもんね。。。
    私は一人目から余裕が持てず
    月一できれてしまってます↓↓
    旦那も少しずつ育児に参加してくれてるけど
    やっぱ男は基本自分勝手ですよね。

    離婚考えるときあるけどやっぱり
    金銭的に不安があります。
    子供の精神面とかも…
    かと言って夫婦喧嘩見せ続けるのも
    抵抗ありますし…
    簡単に決められないですよね。

    • 8月13日
りんごとなし

旦那さんにはしんどい、寂しいというこの気持ちは伝えましたか?

ぐでたま

めちゃくちゃわかります!
私も2人目産後から思いやりのない発言や態度に喧嘩が増え、スキンシップなんて皆無です!!
なんなら別居でも良いと密かに考えてます。
しんどいですよね…
離婚は何度も頭をよぎりましたが、決定的なことがないので我慢してます。
子供が2人いると経済的な面で離婚するの簡単じゃないですよね。。