

はーママ
いらなかった気がしますf(^^;

くま子
一人目はいりませんでしたが、2人目は上のこどもが下にちょっかいをだすし、見てないと蹴る叩くのでベッドがあってとても助かってます。
-
mana
なるほど!!それはあった方がいいですね。二人目の時に買えばいいのか!!ありがとうございます!
- 8月13日

ちゃんみい
確かに。
床で寝る予定ですか?自分たちもベッドですか?
-
mana
旦那は寝室
私は、子どもとリビングで雑魚寝したいんですけど、二人目も産むならあった方がいんじゃない?というアドバイスを頂いたので。
買ってもいいけど一人目の時要らないし・・・的な。- 8月13日
-
ちゃんみい
そうなんですね!
畳のお部屋なんでしょうかね?
羨ましい。うちはフローリングだからベッドなのでベビベッドすぐ使わなくなるのに買わなきゃいけないです。- 8月13日
-
mana
フローリングオンリーです。できる範囲にジョインマットを敷いてドーンとお布団を置く予定です( ¨̮ )
- 8月13日
-
ちゃんみい
そうなんですね(^^)
うちはベッドに慣れちゃったし、主人と離れて寝るのもなー。
夜にホコリって床に行くとかなんとかでベッドの方がとか聞いてたんで、うちはベッドかな〜。
キングサイズのベッドが欲しい…- 8月13日

もかまる
私は友人からお下がりをもらいましたが、1回寝かせただけで使わなくなりました。
タダだったから執着がなかったのも原因だと思いますが、新生児の時って寝かせて・おっぱいの繰り返しなので、ベビーベットだと大変で。
自分の隣に寝かせておいたらすぐに対応出来るし、自分もあまり動かなくて済むので楽でした!
-
mana
ですよねー。下の子ができるとなるといると思うけど。、でも、今は、要らないし買うなら最初からあった方がいいのかどうなのか。
- 8月13日
-
もかまる
わかります!
私ももう1人希望していて、その時には使うかもーと思って捨ててはいないんです。
でも本当に使うかはお子さんやお母さんによっても変わると思うんです。
まずはレンタルでお母さんが使うか試してみてもいいかもしれないですね!- 8月13日

なみ
私達がベッドを使っているので、ベビーベッドは購入しました。
もうすぐで1歳6ヶ月になりますがまだ使っています。
寝かしつけと夜中起きた時はダブルベッドで添い寝していますが😅

pipi
ベビーベッド、もらって使っています。
オムツ替えなどのお世話にちょうど良い高さですよ。いらないといえばいりませんが、あれば何かと役立ちますよ。
お母さんの体に優しいかもしれません🙂

はじめてのママリ
うちは譲ってもらいましたが、無いと困るくらい日常使いです。
布団に寝かせるとホコリとか気になりますし、エアコンつけてるので下が冷えます。
なにより、赤ちゃんが下にいると踏んじゃいそうですし一緒に寝ると私がリラックスして寝られないので…。

Nmama
いらなかったというか、友達いわく、最初だけで後は使わなくなり、物置になってしまうと言ってました。
私も使っていません。
最初の頃は、かごみたいなやつを借りていたので、それで寝かせていて、首が座ったら自分たちの布団に一緒に寝かせてました😌

らんらん
2ヶ月まで添い寝でしたが突然死の可能性が高くなると聞いて添い寝で寝かしつけしてからベビーベッドに移すようにしてます(゚ω゚)!

m
1人目の時はいらないかなと思いました(笑)
2人目が出来たら
上の子が赤ちゃんの事引っ張ったり
叩いたりするのを予防するために
必要かなとは思いますが!

ゆんゆん
2人目だったり、ペット飼ってなければいらない気がします(^^)

みつばっち
上の子の時も今回もレンタルしました!
おむつ替えなどするにも楽だし、我が家は意外に役立っています。
とりあえず半年借りてみました🙋

まさこ
もうこれは、生まれてくる赤ちゃんによりますね💦
うちは、2人目も考えているので買いましたが、夏生まれで活発で1ヶ月くらいでベットの中で動き回っていたので、ベビー布団の敷きマットレスを床に敷いて寝てます今でも使ってます。
妹の2人目にも貸しました。
妹の所は冬生まれなこともあって、お包みも長くしてましたし、4ヶ月くらいまでつかってました。
オムツ替えも私は162センチなので、絶妙にベットが低くて、膝や腰に負担がかかる気がしました。
2人目を考えている
置き場所がある
だとかってもいいと思います。

A☻໌C mama
私はハイタイプのベビーベッドをお祝いでいただきました。ないと困るくらい使ってますよ😊
まず私たちがベッドで寝ているので、子どもだけ下に寝かせる選択肢がないのもあります。ハイタイプだとオムツ替えもとても楽です!(私が身長高めなので…。)
あと、子どもさんのタイプにもよると思います。私の子はベビーベッドでもしっかり寝る子ですが、ギャン泣きする子もいるようですので…😅
もし迷っているようでしたら、レンタルがオススメです🎶
コメント