
娘がクループ症候群でワガママがひどく、母親はイライラと限界を感じています。娘の様子を見ながら、優しく対応してほしいと相談です。
クループ症候群になって4日目。
喉が腫れてしまうから
できる限り泣かせないでくれと
言われ、すこしでもグズグズしたら
抱っこしたり家事を後回しにして
できる限り娘につきっきりでいていたら
娘のワガママが前よか
もっとひどくなりました…
娘が一番辛いのは重々承知してますが
この4日間咳がひどかったり、
熱も上がったり下がったりで
私も寝れないし、外には出れないしで
さすがにイライラ…限界がきてます。
もういい加減にしてよ
大声だして遊ぶから咳が出るんじゃん
わざとコップひっくり返すのやめて
ゆっくりトイレ行かせて
ゆっくりごはん食べさせて
すこしは寝かせて…
- mama(9歳)
コメント

ねこ
うちも、何年か前に子供がクループ症候群なりました!
凄く長いですよね(;_;)泣かせないでとは、言われませんでした!できるだけ泣かせないなんて、無理ですね( ;∀;)
私なんてもっと最低で、咳すんな!とか言ってました(;_;)本当に精神的にやられますよね(。>д<)本当に本当にできるだけでいいと思います!!!早く良くなりますように!!!

rigo
うちの長男が1歳前に初めてクループになりました。
機嫌悪くずっと泣いていて抱っこでずっーとあやしながらも1時間近く泣いての呼吸困難で青ざめて・・・💦💦💦
本当恐怖ですよね!
泣かせちゃいけないの分かっていてもどうにもならないし、夜は悪化しちゃうから寝れないし辛いですね(><)
凄くわかります。
mama
コメントありがとうございます😢
本当に長いです。
初めてのクループなんで
なにがなんだかわからず病院を
はしごしてたら先生に
心配しすぎだよーと言われてしまいました…泣かせないなんて本当無理です。まだ話もできず泣いてしらすことしかできないのにって感じです(T ^ T)
私も内心、いつまで咳するのと
思ってしまっています…
本当精神的に来ますね😢
たくさんの優しいことば
ありがとうございます😢
ねこ
今気づきましたが、子供さん1才3ヶ月なんですね(゜ロ゜;うちのクループ症候群になった子供は二歳半ぐらいの時だったので、イヤイヤは最強でしたが、まだ言葉もある程度通じるのでマシだったと思います。うちの末っ子が、2日前に1才5ヶ月になったので、のんままさんの子供さんと変わらないですが、この時期は、絶対できるだけ泣かせないなんて無理です!!!!大変なのが、想像できます(。>д<)お疲れ様です!!!!!お手伝いに行きたいぐらいです(;_;)
mama
そうなんです(T ^ T)
でもイヤイヤ期最中も
大変でしたよね😢
もう早くすこしでも会話が
できるようになってくれーと
思ってしまっています(笑)
1才5カ月なんですね(*´꒳`*)
泣かせないは本当に地獄です…
ありがとうございますm(._.)m
お気持ちだけでも
ものすごくものすごく嬉しいです(T ^ T)❤︎