
月曜日にRSウィルスと診断され、熱は下がりつつあるが咳が続く。祖母の一回忌で北海道に行く予定だが、薬がなく不安。以前の薬を飲んでも大丈夫か悩んでいる。
できれば医療関係者の方にお聞きしたいのですが、今週の月曜日にRSウィルスと診断され、今は熱も下がり咳もたまにしか出ないのですが、まだゴロゴロした咳がでます。
来週の水曜日から金曜日まで祖母の一回忌で岩手県から北海道に飛行機で行く予定なんですが、処方してもらった薬が今日でなくなりまだ完全に治りきっていないため不安です💦
かかりつけの病院はもう休みですし、かと言って当番医に連れて行くのも緊急性もないし余計な病気をもらいそうで悩んでいます💦
そこで少し前に咳と鼻水が出たときに処方された薬があったことをおもいだしたのですが、やはりやめといたほうがいいでしょうか?
七月の11日に処方されたもので冷蔵庫に入れてあれば1ヶ月前後は大丈夫だと薬剤師さんに教えていただきました!
最悪の場合、行かないという選択肢もあるのですが親戚とは数年に一度しか会えず祖母の新盆であること、父が家族揃って故郷に帰ることを楽しみにしているのでできれば行けたらいいなと思っています💦
- ☆Q☆(8歳)

☆Q☆
これが月曜日に処方されたものです

☆Q☆
こっちが7月に処方されたものです。

退会ユーザー
RSの咳やゴロゴロ感、鼻水は長引きます💦
私は看護師の資格を持っていますが、私なら前に出された薬は飲ませません。
大人なら飲みますが、子どもには躊躇しちゃいます💦
お熱も下がっているのであれば、行ってもいいと思います❗
-
☆Q☆
回答ありがとうございます✨
やはりやめたほうがいいんですね💦
様子を見て行くか行かないか判断したいと思います!- 8月12日

虹まめ
私も看護師ですが、
症状や病気に合わせて処方されてるので、飲ませません
-
☆Q☆
回答ありがとうございます✨
やっぱり怖いので飲ませるのやめました💦
月曜日に診察してる病院があるので、見てもらうことにしました😊- 8月12日
-
虹まめ
緊急性がなくても、心配なら診て貰った方がいいですよ!
安心もできるし- 8月13日

おののこまち
医療従事者ですが、シロップは良くないと思います。
粉ならまだしも、、、。
私ならあげません。
-
☆Q☆
回答ありがとうございます✨
やっぱり怖いので飲ませるのやめました!
月曜日に診察してる病院があるので見てもらうことにしました😊- 8月12日

りちゃこ
看護師してますが、基本的に頓服や医師の指示がなければ飲み切りが基本です!同じ咳でも対処が違ったり薬が違う場合もあります。北海道に行くまで病院がやってないなら違う病院にかかってみたらどうでしょう?
コメント