
コメント

♡JILL♡
今小学1年生ですが、ずっとパパがヘアカットしてます(*^^*)
1歳くらいの時はすきばさみとコームを使って切ってましたよ♪
幼稚園くらいになると髪の量も多くなるし、裾は少し刈り上げたりしたかったので、バリカンを主人が自分のお小遣いで買ってました(((^^;)

みさげん
うちの娘は家の普通のハサミで機嫌がいいときに隙を狙って前髪だけ切ってます(^_^;)
一応女の子だから、後ろはなるべく伸ばしてくくれるようになってほしいので、前髪だけは目にかかり出した度に眉毛くらいの長さになるくらいに切るようにしてます!
本当ら美容院とか行けたらいいんですが、前髪だけだし、人見知りするし、じっとしてられないので、じっと座れるようになるまではお家カットかなと😅
私や旦那が切るだけでもハサミを見ると暴れてなかなか切らしてくれないので、美容院なんて当分無理かなと思ってますw
-
さちちま
回答ありがとうございます!
女の子なら伸ばしてるの可愛いでしょうね💓
参考になりました!- 7月25日

mammy♡
うちは今でも家で切ってますよ✿
ハサミは薬局などで売ってる髪の毛切るハサミのセットです✿
美容院に行く費用ないので汗
友達は金銭的に余裕あるのか小さい頃から美容院で切ってるみたいです(੭ुxωx)੭ु⁾⁾
今日次男の髪の毛切りました(•́.̫•̀)暑いですからね(•́.̫•̀)
-
さちちま
回答ありがとうございます!
大きくなっても切らせてくれるなんてきっと上手なんですね(*´`)
暑いので勇気出して切ってあげようと思います(´▽`)ノ
参考になりました!- 7月26日

くまぽちゃ
自宅でしています╰(*´︶`*)╯
動き回って大変です╭(๐_๐)╮笑
お風呂前にオムツ一丁にして下に大きめのシートを敷き、そこに座らせて、YouTubeのふかふかふかとムーニーちゃんの連続再生を見せながら、ズバズバいっちゃいます!!
飽きたら困るので、一応、テレビもEテレのお母さんといっしょの録画を流しておいてます☆彡.。
クシは私たちが使っているものを使い、ハサミは顔周辺だけ目に入るのが怖いので!小さくて刃先の丸い眉切りバサミを使っています(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
西松屋などに売っている、髪をとかすだけで切れる、くしタイプのやつは、髪形引っかかり、痛いみたいで泣きました(;´Д`A
-
さちちま
回答ありがとうございます!
詳しい方法まで助かります(((o(*゚▽゚*)o)))
今日まさにくしタイプのやつを薬局で見かけたとこでした!
参考になりました!- 7月26日

カブカブ🎶
息子はつむじが3個(頭頂部2個、前髪1個)あります。
Σ(゚д゚lll)
なので、どうしたらおさまりのいい髪型になるのかわからないので、とりあえず初めての散髪だけは美容院にいく予定です。
男の子なのでバリカンでガーッといってもいいんですが…。
-
さちちま
回答ありがとうございます!
うちもつむじが2個あるので最初のカットは美容院に行こうか迷い中でした(p_q)
参考になりました!- 7月26日
さちちま
回答ありがとうございます!
うちも断然旦那さんが器用なので、本来ならパパにカットをきてもらいたいのですが単身赴任中で(;_;)
道具参考になりました!