

ぱんだ☆★
ちょっと違うかもしれませんが、うちの下の子2ヶ月になってから7,8時間寝るようになって、うちが寝かせるのが19時と早いので一応夜中1回起きて授乳してますが、寝かせる時間によってはほぼ夜間授乳無しになるんじゃないかと思います。周りの人にこんなので大丈夫かと聞くと、みんな大丈夫だと言ってくれてるので、わざわざ起こしたり起きたりして授乳してないです。

ひまわり1030
夜間断乳とは違いますが
うちの子は3.4ヶ月の頃から夜はほとんど起きなくなり朝まで寝てました
なので、それくらいから
夜間の授乳はしてません😳
無理にそうやって断乳するのは
良い事か悪い事か分かりませんが
夜は起きなければ授乳しなくても
良いと思います👍

すにっち
3ヶ月になったころから、夜はばっちり10時間くらい寝てくれるので、起こしたりしてません。
なので、1日の授乳回数が少なくなってしまい、体重の増えも悪かったので保健師さんに相談したのですが、
昼間にしっかりあげれていれば、夜は起こしてまであげなくてもいいと言われました😃
特にうちの子の場合、同じ月齢の子と比べてもかなり大きいので😅
昼間にしっかり飲ませるようにしたら、また順調に体重も増えるようになりました😃✨
絵本読んだり、体を動かしたりもして、そのあとでぐっすり寝るので、
絵本の内容とかも覚えて定着したなーってわかります😊

パン
まとめてすみません💦みなさんありがとうございます!無理に起こさなくても成長に差し支えないとわかり安心しました。夜間断乳と、寝ているから授乳しないというのは少し違いますもんね☺️うちの子は今のところ夜中起きたり起きなかったりなので寝てたらそのままにして朝授乳するようにしてみます。
コメント