※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かつわか
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の娘が自分の希望が通るまで泣き叫ぶので困っています。行動に対応できず、周りに同じような子供がいないため悩んでいます。どうすればいいでしょうか?

1歳5ヶ月の娘、最近、自分の希望が通るまで泣き叫ぶので対応に困っています。

例えば、出掛ける時ではない時に、車の運転席に座ってハンドルやボタンを触りたいが為に、車のドア前に立ち「ママー ママー‼」と訴える→「まだお出掛けしないし、運転席はパパいる時にしようね」等と言ってた聞かせる→泣いて訴える娘→根負けして、運転席に一緒に座りハンドル等触らせる→途中でやめさせようとすると大泣き( T∀T)

また、スーパーで商品の何かを持ちたがるので椎茸などをひとつ持たせ、レジに行った時に「お金払うから店員さんに渡そうね」等と言って、娘からとりかごに入れると大泣き( T∀T)

周りを見ても同じような感じのお子さんがいないので、私の対応がいけないのか悩んでいます( T∀T)
皆さんならどうされますか?

コメント

ぴょん

車のパターンだと、一回だけだよや、最後だよと言い、それが終わったらどんだけ泣いても終わりにします(T-T)

スーパーだと基本お菓子を持ち歩くのですが、ピッピッしようねと言うと自分で店員さんに渡すようになりました。ですがかごに入れると泣きます(笑)見えなくなるのが嫌なんでしょうかね。

  • かつわか

    かつわか

    有難うございます( T∀T)
    最後だよ、で泣いても終わりにしないと、泣けば何でも願いが叶うと思ったら困りますもんね。

    自分で店員さんに渡すんですか‼えらいですーっ!
    そうなるまで、こちらが根気よく教えるしかないですね( ´-`)
    頑張ります。

    • 8月12日
510928

根負けしないのが一番なのかなって思います。うちはオモチャ以外の物で触らせてしまってるものは基本的には取り上げません。取り上げる時は代替品を渡します。
あとオモチャにされたり触られて困るものは最初から触らせません。一度触らせると「これは遊んでいいんだ」と覚えてしまうからです。
でもスーパーなどでは商品を持ったままレジで「ピッ」ってしてるお子さんを見かけるのでそうしてみてはどうでしょう?☺️店員さんに「持ったままでもいいですか?」って聞くと手に持って「ピッ」ってするやつで会計してくれますよ😊

  • かつわか

    かつわか

    有難うございます。
    そうですね、車は触られては私のわからないボタン等もあり、何より危険なので触らせたのがいけませんでした( T∀T)
    ダメなものはダメ、こちらがはっきりさせておかなくては、子供が混乱してしまいますよね(;∀; )

    取り上げるときの代替品、いつか別の件で保健師さんに相談した時に言われていたのに忘れてました。
    伺って良かったです。
    有難うございます✨

    • 8月12日
べりー

うちの子も買い物時同じです(^^;;
毎回必ず何かしら商品持つんですが、レジを通る時は『ピッしてもらうー』と言って自分で商品を渡して、また持って自宅まで帰ります。
商品によっては落としたりした時にあちゃー(>_<)と思う時もありますが、泣き叫ぶより遥かにマシですよ〜。

  • かつわか

    かつわか

    同じですかー😣
    大変ですよね。
    自分で持たせたものはレジを通る時も自分でやらせれば子供も満足して帰れますよね。
    今度やってみます✨
    有難うございます😊✨

    • 8月12日
木だらけ

うちもそうですよ…
最近はそれが何にでもあります。
本当に、怒っても仕方ないとはわかっててもつい声を荒げてしまうことも多々あります。。
しばらくは好きにさせて、違うことでも興味が行くことに誘導して何でも自分で決めたってことにしてます。
例えば、車で遊んでるときもおやつが近い時間であればおやつはどぉ?とかあっちで○○して遊ぼ!とか…嘘はつかないようにしたいのでできないことは言わないようにしてます。
スーパーでは同じようにもたせてますが、自分で店員さんに渡してもらいテープ貼ってもらったりしてます。時間もかかるし本当にめんどくさい!って思いますが、納得すると嬉しそうですしギャーギャーならなくて済むのでそうしてますよ。
これからますます激しくなると思いますが、ダメなものは泣かれようがダメでギャーギャー泣かれて振り返られる時もありますが泣かせたままです。
早く終わらないかなーと心から願ってます…

  • かつわか

    かつわか

    これからますます激しく😵
    まさしく、なりそうです💦
    子供だから仕方ないというのは、何にでも通用しないよな、、と考えてしまいます😰
    なるほど。自分で決めたという気持ちになれば満足度もあっていいですね。
    うまく誘導して私もそのように出来ればと思います‼
    有難うございます。頑張ります‼

    • 8月12日
deleted user

根負けするくらいなら、最初からやらせるかそもそもNGかはっきりさせるべきです。
パパがいる時だけOK、1回だけ、次で最後ね、等が通用するのはまだまだ先ですよ。
子供は運転席は座れない、危ない、でパパがいるいない関係なく駄目にした方がいいと思います。

スーパーの商品も、無理やり取り上げればそりゃうちの子でも泣きます😓
持ったままではだめですか?

  • かつわか

    かつわか

    本当にそうですね(;∀; )
    初めにパパの膝に乗せてやらせてしまったのがマズかったです(泣)
    後部座席にいても自分で汗だくになりながら運転席行こうとしています( T∀T)
    明日からでも、毅然とした態度でダメなものはダメなんだ、でやっていこうと思います。

    スーパーの商品、持ったままという選択肢が自分にありませんでした。
    お伺いして良かったです✨
    お盆の買い出しに行くので明日からそうしてみます✨
    有難うございます❇

    • 8月12日
ちび➰ず

泣いたら自分の言ったことが出来るととらえるので、泣いても、危険な物、触られたりしたら、ダメな物はダメ
代替えする事はあります
これは駄目でも、これならいいよって感じです

車のハンドルのは止まってる時だと思いますが
エスカレートすると、動いてる時にハンドルを触りたがる子もいるのでお気をつけくださいね
また、ハンドルに触るなら、玩具の音のなるハンドルとかだと、一緒に曲がりまーすとか言いながら、危なくないのでそれを使ってます

スーパーでは、お菓子等を買ったりするときは、レジでぴってしてもらって、シールぺったんしてもらおうねって根気よくいってたら、素直に渡すようになりました
かごには入れず、自分で店員さんに手渡しして、どーぞしてって言ったりしてるので、子供もどーぞって渡して
また、ぴってしてもらって、シールしてもらったら、ありがとうって言うように言い聞かせてるので、品物貰ったらありがとうって言います

うちの子達も最初は、渡すの嫌がりましたが、ぴってして、シール貼って貰って、お金を支払わなきゃいけないことを、わからないけど、説明してあげて、お菓子を買いたいなら、レジではいどーぞして、ぴってしてもらって、お金払って帰ろうねーって言いながら買い物します
それでも嫌がったりしたら、お菓子は買わないよ、お利口さんじゃない子は、ウー(パトカー)が迎え来ちゃうぞーって言ってます

なみ

息子も同じ感じです💦

思い通りにならないと泣いて仰け反り、頭から後ろにバッターンと倒れるので支えるのが大変です💦

対処方法は、他のおもちゃなどで気を引いたりしています。
スーパーの時は、「ピッてして貰うからどーぞしようね」と言っています。
どうしてもダメな時はバーコードが店員さんに見えるように抱っこしています😅

  • かつわか

    かつわか

    有難うございます🐵
    同じ感じなんですね💦
    やはり、他のもので気をまぎらわせることがこれぐらいの月齢には合ってますよね。
    今日早速、買い物で手に持たせたこんにゃくをレジでそのままピッとしてもらおうね、と言いながら列に並んだら、娘は早まったようで、並んだそばから「ハイッ ハイッ」と遠くからレジの店員さんに渡そうとしていて、思い通りにならず泣き叫びました😅
    なんてこったい😵
    また次の買い物でやってみたいと思います😃

    • 8月13日
T&Tママ

うちもやりたいことがあったり、終わりにするのが嫌だと怒って泣きます。

危ないことは絶対やらせないのと、一度決めたことは基本的に折れないようにしてます。

代替品を渡す、別の遊びに誘う、離れたところで楽しそうに遊ぶなど、やってます^_^

  • かつわか

    かつわか

    有難うございます🙇
    私は折れてばかりで、
    それが余計、子供にとったら混乱しますよね。
    ダメなものはどんな時でもダメなんだ、と折れなければ、それが習慣になるのに、そうなる前に根負けしてしてしまっています。
    私も心がけてやっていこうと思いますす‼
    代替品等のアイデアも有難うございます。とても参考になります✨

    • 8月13日
  • T&Tママ

    T&Tママ

    わたしももういいよ〜と折れてしまうこともありますよ(^^;

    言葉で伝えるのはまだ難しい時期でもあるので、もう少ししたらもっとやり取りしながらどうにかなると思います^_^

    • 8月13日