※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこのしっぽ
子育て・グッズ

息子は1歳5ヶ月ですが、指さしや言葉が少なく心配です。積み木も壊すだけで、健診が近いので不安です。

明日で1歳5ヶ月になる息子ですが、
未だに、ブーブーどれ?にゃあにゃあどれ?とか聞いても、
指さし出来ません。

アンパンマンだけ、指さしして、あんまんまん、
バイキンマンには、バッバッっていうだけ、

私や夫に、この人誰?と言っても、
ママ、パパとは言いません。

たまに、マンマ、パッパッと発言するだけです😰

積み木も壊すだけ。

もうすぐ一歳半健診なのに心配です😢

コメント

みなみな

うちは1歳半のころは、「あった!」しか喋りませんでした😅
私や夫のことをママ、お父さんと呼び始めたのは3歳近くになってからです。
今でも発語ゆっくりさんですが、お友達からの刺激を受けて3語文を話すようになっています!
心配なお気持ちも分かりますが、発言があるだけ大丈夫ですよ!😊
もし不安があれば検診の時に保健師さんに相談すると良いと思います!

  • ねこのしっぽ

    ねこのしっぽ

    ゆっくりでも話してすごいです❗️
    息子も少しでも、指さしや、出来ることがあったら良いなと思ってます☺️

    少し相談してみます💦

    • 6月23日
  • みなみな

    みなみな

    図鑑や興味のあるものを一緒に見てみるのも良いと思います!うちは車が大好きでのりもの図鑑から言葉が広がったように感じますよ🍀*゜

    • 6月23日
  • ねこのしっぽ

    ねこのしっぽ

    やってみます‼️ありがとうございます‼️

    息子はダルマさんしか、興味がなくて💦

    • 6月24日
  • みなみな

    みなみな

    ダルマさんシリーズ可愛いですよね!
    ダルマさんのだと色々なもの出てきますよね😊
    発達の教室とか行きましたが、子供は自分が興味あるものに心が引かれている時に親がそれを言葉にしてあげると結びついて話すようになると聞きました👂
    逆に興味無いことはいくら言ってもスルーなのだとか💦笑 大人と一緒だな〜って思いました!
    ダルマさんから言葉が広がると良いですね⭐️

    • 6月24日
  • ねこのしっぽ

    ねこのしっぽ

    そうなんですね☺️
    息子はダルマさんなら、
    ダルマさんの目👁️‼️とか、毛‼️
    うーーん、ピース✌️とかやると、それなりに仕草したり、
    目👁️だけ、指さししてます!!

    興味がない本は本当📕スルーですよね😂

    • 6月24日
ぐーすか

一歳半全く喋れませんでした!
絵本指さしもしませんでした!
積み木だけは兄たちがやってるのをみてやってました。
パパどれ?ママどれ?もわからず今も呼ぶ時はみんなパパー!!
元々、パッ!の発音だけ得意でした。
検診は様子見になりました。

今一歳九ヶ月、本人の興味がわくように色々やって、なんとかハマった🦋とどんぐりだけ指さします!

  • ねこのしっぽ

    ねこのしっぽ

    一緒です💦
    たまに、、パッパッ、まんまんまん😰
    と連呼だけ😊


    すごいですね🤩
    息子はダルマさんの本が好きなので、
    そればかりですあせ

    • 6月24日