
1歳2ヶ月の娘がまだパパと言えず、旦那が落ち込んでいます。同じくらいのお子さんがいる方はどの程度の言葉を発していますか?娘はママ、んまんま、ブー、バイバイを言えますが、他は喃語です。ジェスチャーは色々できます。成長具合やアドバイスを教えてください。
1歳2ヶ月の娘がまだパパと言えず、
旦那が落ち込んでいます😰
同じくらいのお子さんがいる方はどの程度の言葉を発していますか?😔
娘は、
ママ
んまんま(ご飯、おやつ)
ブー(飲み物)
バイバイ
を言えます😣
やっぱり少ないでしょうか?😱
後は喃語です😔
ジェスチャー?は、
おいでおいですると真似して手を動かしたり、
こんにちはと言えば頭をカクンと下げ、
バイバイしたり、
いい子いい子と言うと自分の頭なでなでしたり、
イヤイヤと言えば頭を左右に揺らし、
なでなでしてーと言うとお腹を撫でたりポンポンしたり、
指さしたりはできます。
良かったら皆さんのお子さんの成長具合を教えてください🙇
あと何をしたら良いとかも教えてくださると嬉しいです。
- コーパのmommy(4歳0ヶ月, 7歳, 8歳)

みるみる
娘はパパどころか意味のある言葉はまだ話せません...
しかしパパのようなババのような言葉を言うので旦那は
パパって言った❤
と一人喜んでます(  ̄▽ ̄)
わたしの娘は遅いのかもしれませんが、そんな子もいるという参考になれば。

じゃじゃまる
全く少なくないですよ!😊👍
息子なんて1歳半までなにも言葉発してませんから(笑)
1歳7ヶ月頃に初めて単語が出て、今も5個くらいしか単語言えません!!
パパもそのうち言えますよ😊
うちは逆にママを言えません(笑)

退会ユーザー
うちの子、1歳半健診でパパママ
言えなかったですよ(˵˚ ω ˚˵)!
その子のペースがあるのであまり
気にしなくていいかと思います!
2歳過ぎたあたりからベラベラ
お喋りになりました😭💓

とぅっぽんママ
もうすぐ1歳2ヶ月ですが、言葉は全く言えないですよ。話してる意味は多少分かってるようですが。
あと、いろいろ遊びや仕草等はできてますが、なぜかバイバイだけはなかなか覚えず最近やっとできるようになりました😃

ままり。
ママ
パパ
と言う発音は できますが、意味をわかって言っているというわけではないです💦1歳2カ月で 言えないのを落ち込む必要ないと思いますよー💦

ぽぽん
ママ、パパ、ないない(片付け)、ぶっぶー(車)、ワンワン位です!
あとはひたすら喃語喋ってます🙆
ジェスチャーも種類は違えど似たような感じです。
こんなもんかなーと思います(^^)
うちは言葉を覚える絵本を毎日読み聞かせててぶっぶーはそこから言えるようになりましたよ😆

り
うちは逆にパパは言えるのにママは言えません(笑)
泣いてるときだけママーって言いますが(゚∀゚)
わんわん
ちゃちゃ(お茶)
あんぱん(アンパンマン)
くっく(靴)
あちゃ(赤ちゃん)
チュンチュン
バイバイ
おはよ(的なやつ)
ぱんこ(ぬいぐるみの名前)
単語はこのくらいです🙌

pico0821
うちはまだそんなに喋れないですよ〜。「ママ」と「よいしょ」くらいかな? たまーに絵本の言葉を繰り返しますが意味はわかってないかな。一日中、いろんなものを指差しては名前を知りたがってますが、言葉は出ないです。
ジェスチャーはばいばい、こんにちは、いただきます、くらいかな。
周りの同じくらいの子も喋る子は10単語くらい喋れるみたいですが、ほとんどの子は「ママ」くらいしか言わないです。むしろ上手なほうなんじゃないかと。
うちは「パパは?」ってきくとすごく力強く「ママ!」と返すので、夫がいじけてます。笑

♡ゆうちゃん♡
パッパ(パパ)
ママ
じーじー
ばーば
わんわん
にゃんにゃん
まんま(ご飯)
アンマン(アンパンマン)
ぼっぼっ(ボール)
ブーブー(車、ぶた)
いやいや
こんな感じですかね!
チュッチュ(おしゃぶり)
ジュース
ねんね
たった
くっく
あんよ
とかは理解して聞いてます!

たゆと
同じ月齢です!
言葉の表出は個人差が大きいですよー!いくつか出てれば十分だと思います。今の時期は話さなくてもこちらの話すことがなんとなく分かっていれば大丈夫です。お子さんはよく分かっているようなので全然心配することないと思います。
ちなみにうちは
たーっち
ないないばー
おいちい
まんま
ちち(父親のこと)
にゃんにゃん
いっちった(いっちゃった)
あんまんまん(あんぱんまん)
くらいかな?
ジェスチャーや理解力は同じくらいなかんじです☆
父親はちちと呼ぶけど、私は私がお母さんねーと言っているからか、呼ばれません。
ごしごし、とか、なでなで、とか、ぬりぬり、とかそういう言葉は全部
たりたりたりたり
って言ってて面白いです(笑)

ぴよぴよぽん
それだけしゃべれたら十分だと思います❗️
うちは1歳2ヶ月頃は、どうじょと言って、物を渡してくれたり、何か失敗したら、あーあと言うだけでした。
1歳6ヶ月になって、ママパパと同時にしゃべりました😊

さるあた
1歳5ヶ月の息子、パパとは言いますが、まだ意味は分かってないです。
旦那がいないときにパパと言ったりするので。
分かって言ってるのはマンマン(ご飯)、ネンネンは布団に寝転がりながら言ってるので、多分わかってるかな?ぐらいです。
-
さるあた
1歳2ヶ月のときはまだまだあーとかうーって感じが多かったですよ。
マンマンぐらいしか話してなかったです。
それも数回して言わなかったです。- 8月12日
コメント