
出産一時金の手続きがわからず困っています。社会保険で直接支払制度のない病院で出産しました。どうすればいいでしょうか?会社や旦那の職場でも情報が得られず、詳しい方に教えてほしいです。
急ぎで知りたいんです。。
8月2日に出産しました..
出産一時金の事です。
私は社会保険です
直接支払制度をやってない所で出産しました。
どうやってどこにどーゆー手続きで
請求すればいいのでしょうか、
会社に聞いてもやったことない..と言われ
旦那の職場の人もこの前出産して
どうしたか聞いたら嫁が勝手にやったと言われました
全然分かりません。未知ですみません。
誰か詳しく教えて下さい😖
- おちょまま♥(7歳)

退会ユーザー
申請方法
1、健康保険組合から「出産育児一時金申請書」をもらい、記入
2、出産の入院時に申請書を持っていき、証明書欄に記入してもらう
3、退院後、申請書を健康保険組合に提出申請から2週間~2ヶ月経ってから指定口座に出産育児一時金が振り込まれる

めめ
保険証を発行している健保組合か協会健保に書類を出して請求します。
たいていの健保組合がhpに、様式や請求方法のせてますよー!保険証に書いてある健保組合名で検索してみてください。

おちょまま♥
まとめてのお返事で失礼します。
参考になりました本当にありがとうございます!
コメント