※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーや
子育て・グッズ

最近、3ヶ月半の赤ちゃんがおっぱいを拒否することがあり、授乳間隔も長くなって心配している。他の人の経験や心配が重なり、焦りや不安を感じている。同じ経験をした方がいるか相談したい。

3ヶ月半の女の子を育てています👧
最近おっぱいを飲むことを全身を使ってこばむようになり、授乳間隔も長くて5時間程開く時があり心配しています😖
昨日は義姉が遊びにきて、そのことを伝えると、自分の子はおっぱいを出せば必ず咥えてたと言われ、余計に心配になりました😵
今日は朝方の4時から10時まで飲まなかったので、さすがに気になり、嫌がる中、体を押さえて飲ませてしまい、その結果飲んだのですが、飲みながら泣き寝入りのような形になってしまいました😢その姿を見て、悪いことをしてしまったと私が涙…

親の気持ちは伝わると聞くので、焦らないように、不安にならないようにしようと思っても、内心やっぱり「飲んでくれるかなー」と思っちゃいます😦
同じような経験された方いますか?

コメント

ゆーきママ

我が家もありますー!上の子に関しては最初からそんなにおっぱい好きじゃなきて完ミにしちゃいました。
下の子は混合にしてますが、気分でミルク全拒否もあればおっぱい全拒否のとにもありますー。
その子によっていやがる瞬間とかありますよー!大人だっておなか空いてるけど、食べるの面倒なときあるじゃないですか(笑)
全拒否のときはとりあえず一回私も子どもも気分変えるつもりで違うことして遊んだりします★(最初は私も無理やりしてたときもあったけど、それだと私が心おれてしまいました)たいじゅうとか減ったりしないなら大丈夫と思いますよ♡
熱とかオムツとか特に理由なさそうなら遊んだりして、時計見るのやめましょー♡

あお

うちもそんなときありました(゜ロ゜)
暑くてだっこされるのが嫌だとかそんなことはないですか?
暑い時期すごい拒否されて大変でした😂