
コメント

ニキ
両方買っていきますよー!
私は自分の実家にはいらないよーと言いますが、旦那が、私が義実家に持って行くように、俺も礼儀として持っていきたいのと以前言われ、毎回お互いの実家に買って行くようになりました😆

みぃちゃん(30)
旦那の実家・親戚が遠くに住んでいて
帰省するのも年1~2回なので
毎回手土産持っていきます!
あたしの実家は県内なので
毎回手ぶらで行きますね(^^)
-
poe
みなさん持って行く方が多いのですね✨
私も変わらず義実家には買って行く事にします😊- 8月11日

LIZ
御挨拶で必ず箱菓子等を包んで貰って持って行きます。
遠方でなかなか行けないという場所でもはなく、むしろ近場なので休みの時にお邪魔する事もありますが。
年始の挨拶では義実家と親戚の両方。
お盆はご先祖さまへのお供えも。
GWは帰省とかではないので、遊びに行くだけです。
それ以外でも、お邪魔する際には手土産持って行ったり行かなかったりです。
簡単にお邪魔する時は皆で食べられる物とかを用意してます。
実家も義実家も親戚もキチンとお歳暮もお中元も御挨拶でやりとりしていますよ✨
-
poe
お歳暮などは面倒なのでいらないよーって義実家に言われているので、せめて帰省の手土産は変わらず買って行く事にします✨
- 8月11日
-
LIZ
それなら今まで通り手土産だけ毎回持って行く形でいいですね✨
特産物や、こちらでしか手に入らない物とかは喜ばれますね♡
私は逆に県外の親戚からお正月に送られてくる特産物が毎年楽しみで(笑)
お会いできなくても、そういった行き来があるだけで違いますねぇ✨
なので、直接伺えるお家への手土産は選ぶのも楽しいです🎵
今朝のめざましテレビでも、帰省の手土産の特集をやってました💡
GINZA SIXのお店でしたが、とても珍しい物ばかりでした👀
自宅用に買いに行きたいと思うくらい素敵で✨
皆さん、やはり帰省の手土産は一工夫されてますねぇ✨- 8月12日
-
poe
特産物とか色々見つけたりするのは楽しいですよね😃
GINZA SIX凄いですね✨
すごく迷いそう😊✨
いつもお菓子ばかりにとらわれていましたが、果物や調味料みたいな物も良いかなと思いました✨
これからはもっと手土産選びを楽しもうと思います😊- 8月12日
-
LIZ
GINZA SIX本当すごいですよね✨
たくさん欲しくて買っても消費できなそうなくらい(笑)
うちもいつもお菓子ではないですよぉ😊
色んなパターンないとネタ切れでこの先ずっと続かないです💦
同じ県内だと特産物という手段が使えず(笑)
出かけた時のお土産なんかを遊びに行きながら届けてます。
どちらかというと、義実家からは色々と貰う事の方が多いのですが、その品物がどこかから頂いたギフトの中身です(笑)
なので、そういった物はいらないのだと判断して違う物を考えてます💦
難しいですが、ここは『気持ち』として贈る物と割り切ってます。
いらなければどこかへ回しても構わないと思ってます💡
お中元やお歳暮で箱になってるギフトの中身が頻繁にくるので、そういったギフトだけ避けておけば無難かなぁと勝手に私が判断してます(笑)💦- 8月12日
-
poe
自分の分にも買ったりしてすごく沢山買っちゃいそうですね😊✨
そうなんですよ…毎回同じ所で買ってたからネタがもうなくて😅
でも確かに「気持ち」として渡すから、気楽に楽しみながら選ぼうと思います✨
送ったり送られたり、義実家の近所は作った野菜を頂いたりして、お返しに何かあげたり…そういう近所のやり取りも何だか心温まるし、気持ちが大事だなぁと今回質問して改めて思いました✨
質問して良かったです😊
ありがとうございます✨- 8月12日

★奈緒☆
お中元やお歳暮送ってないので、お盆やお正月に手土産持って帰りますよー。自分の実家にはしょっちゅう帰ってますが、お盆やお正月には実家にも手土産持っていきます。
-
poe
私もお歳暮などは送っていないので、義実家には変わらず、実家にはたまには買って帰ろうと思います😃
- 8月11日

mei
私も毎回持って帰りますよ☺
義実家に行くと大人の食事は用意してくれますし、片付けを手伝ったりするくらいなので、せめておやつや簡単におかずになるものなどを買っていってます(*^^*)✨
義母も私たちが帰るときにには絶対にお土産を用意してくれるので💓
大好きな義父義母です😊🎶✨
-
poe
そうなんですよね✨
ただ義実家はお菓子を食べないので、買って帰ってもなぁ
…と思ったのですが、変わらず持って行く事にします😊- 8月11日

クマママ
両方持っていきますよー😊
毎回買っていかなくとも…とありますが、帰省は顔だしてすぐ帰る感じでしょうか?手土産って「おもてなしありがとうございます」の気持ちを分かりやすく現してるものだと思います✨もしお泊まりなら、義実家の方ももてなし準備に時間やお金、労力を使っていると思います❗普段使わないお布団出してしまうのも年をとると重労働です。そこを現金渡しちゃうと生々しいですが、手土産として感謝してますよーありがとうございますって気持ちを現してるとお互い気持ちよく過ごせると思いますよー😄
-
poe
帰省してもだいたい2日くらいで帰ります😃
色々してくれるお礼としてですよね✨
ただ義実家はお菓子を食べないし、親戚は毎回買わなくてもいいよーって言うのですが…でもなんだかんだ食べてくれるので、変わらず持って行く事にします😊- 8月11日

るちぇ
私も毎回持って行きますよー!マナーだと思います😊
私も実家側は甘いものを食べないので、お煎餅とか素麺とかにしてます!
-
poe
素麺良いですね✨
うちも両家お菓子をあまり食べないので、悩んでいたところです😅
お菓子にこだわらず、違うものをたまには買って帰る事にします😊- 8月11日

ななみ
旦那は私の実家に行く時かなず用意してます!母がスイカ大好きなので美味しいスイカハシゴしていつも届けてます笑
義理実家で同居中なのでどこか旅行に行った時にお土産買うくらいです(*^^*)
-
poe
果物良いですね✨
両家お菓子をあまり食べないので、悩んでいたのですが、今度は果物を買って帰る事にします😊✨- 8月11日
-
ななみ
果物ははずれないのでいつも買ってます(*^^*)
- 8月11日
-
poe
果物は好きなので今度は果物にしようと思います✨
ありがとうございます😊✨- 8月12日

こじー540
どちらも遠方で年に1〜2回の帰省なので必ず買って行きます。
主人はいらないといいますが、私は最低限のマナーだと思うので押し切りますよ^^
隣近所や友人にも会う予定があれば買うので毎回お土産だけで1万円は飛びます😅
-
poe
そうなんですよね、手土産でかなりの出費なのですが…でもやはりマナーとして変わらず買って帰る事にします😊✨
- 8月11日

こう
義実家には頻繁にお邪魔してるし、買っていったところで食べないのに~とか毎回何かしら文句つられるので持っていってません😅
お中元なども両親同士がやり取りしてましたが、熨斗の文字が気に入らなかったのか、余ったものを使い回したんじゃないかと言われ、私たちから一切義実家には何も送ってません😓
でも通常で考えたら持っていくのがマナーかもですね💦
-
poe
そんな文句を言われちゃうと持って行く気にはならないですよね💦
手土産でもかなりの出費だし、そんなに食べないし、買うものが限られてて悩むし…と思って質問したのですが、とりあえずは以前と変わらず義実家には買って帰る事にします😃- 8月11日
poe
やはり買って行くのが礼儀という感じですよね✨
私も変わらず義実家には買って行く事にします😊