![ちょらきっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
水分補給についてのお悩みですね。離乳食開始に伴い、水分補給についてのご相談です。具体的には、水分補給のタイミングや量、ミルク量との関係、水分補給方法のステップアップ、離乳食後の水分補給について不安があります。ご指摘いただいたポイントについてアドバイスいたします。
水分補給について教えてください。
現在、混合栄養ミルク4回130〜160ミリリットル、母乳は愚図った時にあげてます。
これまで、水分補給はミルクと母乳だけで大丈夫と積極的にあげてませんでした。
8/16から離乳食スタートする予定なので、本格的に水分補給をと考えてます。
・水分補給のタイミング
・一度に飲ませる量
・水分補給することでミルク量が減らないか
・水分補給の方法のステップアップの仕方 (例えば最初はスプーン→スパウト→いきなりストローマグ→ストローマグ→コップ など
・離乳食後は水分補給の練習より確実に飲めるスプーンであげた方がよいのか
ちょっと混乱してきました。笑
以上、教えてください!
よろしくお願いします!
- ちょらきっちゃん(8歳)
コメント
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
そんなに深く考えなくて大丈夫ですよ!
最初は味慣らしも兼ねて離乳食の時に20~30mlあげてました(全部飲んでませんでしたが…)
・最初はスプーン→飲めるようになったらストローマグ
・哺乳瓶→ストローマグ
って方が多いのなか?と思います。
うちは貰い物の離乳食セットの中にスパウトがあったので、離乳食開始と同時に(5ヶ月)スパウト使い始めました。7ヶ月でストローマグにしたら一発でストローマスターしてくれました♪
![さごし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さごし
4ヶ月半ばから離乳食のスプーン、ストローマグ、コップ飲みの練習をはじめました。
スパウトは使わないって方が多かったのでいきなりストローからにしましたが、遊びながらこぼしながらそれなりに吸い上げている様子でした。
今は飲むのとこぼれるのが1:9くらいなので、授乳回数が減ることはないです。
口を潤す程度、まだしっかりした水分補給は授乳で補っている感じです(o^^o
-
ちょらきっちゃん
溢れますよねぇ。
ウチもストローマグの練習、そろそろ考えなきゃなぁ。
意識して考えなきゃ駄目だな。ありがとうございます!- 8月11日
ちょらきっちゃん
すんなり、羨ましい!
水分補給は離乳食の時だけですか?
スパウト、少し前に試してみたけど全然飲めなくて(⌒-⌒; )
スプーンは飲めてると思うのですが、10ml飲めてるような飲めてないような。。
いつまでもスプーンじゃ駄目ですね。。
はる
スパウトも飲めるようになるまでだいぶかかりました。
それまでは飲んでるような、飲んでないような…って程度しか飲めてなかったです。笑
お風呂上がりとか、外出から帰宅した後はだいたい授乳してたので、離乳食の時しかあげてませんでした☺️
まだ5ヶ月ですし、焦らずスプーンであげていいと思いますよ!
ストローにしろスパウトにしろ、飲めても飲めなくても練習は続けた方がいいと思います。