
3ヶ月の子供の授乳について相談があります。日中のミルク量が減り、夜も頻繁に起きるようになりました。夜中の授乳を続けると癖になるのではと心配していますが、ミルク量を考えるとやめられません。どうすれば良いでしょうか。
完ミの3ヶ月の子のネンネとミルクについてです。
今まで日中も1回160mlくらい飲んで、夜は7時間くらいぶっ通しで寝てくれる子でした。
3ヶ月に入って、日中100mlくらいしか飲まなくなり、夜も3時間おきで起きるようになりました。
夜中の授乳は癖になるからよくないと聞きますが、夜中の寝ぼけて起きてるときにしか160ml飲んでくれないのであげてしまっています。
このままあげ続けるとやはり、ずっと起き続ける子になるのでしょうか、、🥲
やめたいのですが、1日のミルク量を考えるとやめられません、、
今は1日700ml飲めてるといい方です😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぷ〜たん
寝てくれるならまだ全然夜中あげても大丈夫です🙂
7.8か月になって睡眠退行とかでミルク飲んでも泣いて寝ないとかなら、ミルク辞めて寝る練習した方が夜中起きずに寝てくれるようになります🥹
はじめてのママリ🔰
すごく分かりやすくてありがたいです🥹
今の所寝てくれるので、あげちゃおうと思います!