
コメント

ミニマム
うちも断乳せず今に至ってます。10ヶ月くらいまでは、かなり頻繁に起きていましたが、
最近は一晩に2〜3回くらいになりました(^ν^)
夜間授乳の時は添い乳です!
夜間断乳すると、長時間続けて寝るって言いますよね^ ^
私は、断乳を成功させる自信がないのと(夜中泣かせっぱなしができそうにない)、自分がまだ復職しないこと、
添い乳自体はそんなに苦じゃない事が理由で夜間断乳していません。

はじめてのママリ🔰
10ヶ月に夜間断乳しました‼
夜間私がベッドにいる夜から朝までの六時間で3回位起きてました。
三回食も安定してきたので、そろそろ夜ゆっくり寝たい‼それだけの理由で決めました(笑)
-
rin5
やはり離乳食3回安定もネックですよね!
私も安定しそうな10ヶ月になったら考えようかな、、、笑
参考なる回答ありがとうございました(^^)- 8月10日

退会ユーザー
ずっと2、3時間おきに起きてましたが夜間断乳しませんでした。
11ヶ月になったとたんに子どもの方から卒乳されてしまい朝まで寝るようになりました。
体重が軽めでまだ卒乳したくなかったのですが💦
-
rin5
11ヶ月で卒乳、、、1歳から復職の私としては理想ですが、体重が軽めだと飲んで欲しいですよね💦
夜間断乳しなくても早い時期?で卒乳できる事もあるんですね!
ホント赤ちゃんそれぞれなんですね〜(^^)
回答ありがとうございました(^^)- 8月10日

ゆー
半年で夜間断乳しました。
旦那には鬼だと言われましたが、夜泣きが始まりお互いに疲れてきたので…
一週間ほどで朝まで寝るようになりました。それまでは最長3時間、深夜まで泣きました。ずーっと泣き声を聴き続けましたよ。
おかげでそれからは夜泣き知らずです。たまにはありましたが…笑
それに添い乳だとこちらも寝返りなどできず体が痛くて痛くて…
また、頻繁に起きて吸い付いている我が子の睡眠の質の低下も気になりました。
基本はトントンと子守唄。おっぱいも抱っこも禁止で頑張りました。
-
rin5
ママパパ自身の疲労具合も考慮しないといけないですよね!
ママが倒れてしまってはそれこそもっと大変ですし、、、
最長3時間!考えるだけで恐ろしいです!それを乗り越えたゆーさん尊敬します!
赤ちゃんの睡眠の質も気になります💦
トントン子守唄で寝てもらうには本当に努力が必要なんですね!
回答ありがとうございました(^^)- 8月10日

ms
あと2日で1歳になりますが、まだ断乳してません‼︎
夜間も、1〜2回起きる時もあれば寝続けてる時もあるし、起きた時もおっぱい吸ったらすぐに寝てくれるからそんなに苦じゃないし、まだ復職しないから飲みたいなら飲めばいいかなーと思って断乳してません‼︎
夜中抱っこしつづけて、泣かせながら断乳する自身もないし…😅
卒乳してくれるのを待とうかなと思ってます‼︎
-
rin5
私もできるだけ卒乳を目指したいです😭
好きなだけ飲ませてあげたいですよね(^^)
私も泣き声に耐える自身がありません💦
復職の1ヶ月前くらいまで頑張ってみようかな、、、!
回答ありがとうございました(^^)- 8月10日

hasa-ruku.。o○
8ヶ月で夜間断乳しました。
出産後~8ヶ月まで毎晩1~2時間起き。おっぱいが無いと寝れなくさせてました。元々は、夜間断乳なんて考えていなくて、私さえ頑張れば良いと思っていましたが、
ある日30分~1時間で起きてくるようになったので、正直体力の限界で夜間断乳に踏み切りました。
お陰で朝方1回位しか起きなくなりした。息子もたっぷり眠れて、朝の機嫌も良いです。私もある程度まとめて眠れるので、全力で遊んであげられてます!
-
rin5
8ヶ月まで1〜2時間毎だったんですか!うちはまだ寝てくれてる方なんですね。
まさに今3〜4時間毎から2時間毎に起きるようなってきて、続けたらどうなるの?とビクビクして、とりあえず添乳をやめようとしてる所です。
夜間断乳成功すると、体力的にも精神的にも楽になれそうですね!
これで様子見て10ヶ月までにどうにもならなかったら断乳しようかな、、
回答ありがとうございました(^^)- 8月10日

ぴー
1才過ぎた頃に、夜間断乳を試みましたが…3ヶ月間夜中泣き続け、4ヶ月目のときに無理矢理服をめくられ、くわえられちゃったので、その時から夜間断乳やめました😅
朝まで寝たことなかったので、朝まで寝てほしいと思って頑張りましたが、うちの子には夜間断乳向いてなかったようです。もっと早くやめてあげればよかったんですが、長く頑張るほど、ここまで頑張ったし!もうちょっとかも?!とか思ってしまって💦
その後、反動からか昼間のおっぱい要求が増えてしまい、新生児並みに飲んでましたが、言い聞かせ効果があったのか最近は朝起きたときとねんねの時、夜中欲しがるときだけで落ち着きました😅
夜間断乳より、昼間の回数を減らしていく方がスムーズいきやすいみたいです。一才半健診で助産師さんが言ってました💡
-
rin5
3ヶ月間も、、、!そんなに頑張られたkittyさん凄いです😳
夜間断乳向いてない子もいるんですね!断乳すれば必ずできるものだと思ってたので、参考になります!
昼間の方がスムーズなんですね!
逆だと思って昼間は気にせずあげてました😅
来月あたりから、昼間から試してみたいと思います!
ありがとうございます(^^)- 8月11日

まっちゃん
今10ヶ月の女の子ですが、8ヶ月位から何故か添い乳でしか寝なくなってしまい…その頃から夜中2時間毎くらいで起きるようになってしまい…夜間断乳必要かも…と思いましたが、その勇気もなく、添い乳も苦ではなかったのでそのまま継続しました。ですが、最近2週間は夜中に1回しか起きなくなりました❗でも第2子出産もあるので1歳目処に断乳しようと思ってます✨
-
rin5
全く同じ状況でびっくりしてます😳笑!私はおっぱいヒリヒリしてちょっときつくなってしまい😅
やっぱり起きる時期?みたいなのがあるんですかね🤔!
第2子の出産も頑張られて下さいね😊✨
回答ありがとうございました(^^)- 8月11日
rin5
回答ありがとうございます(^^)!
断乳するという記事?が多くあったので、断乳しない派の意見ホッとします(^^)
私も泣かせっぱなしができそうになく、決心がつかずにいます、、、。
私は11月から復帰なので、そろそろとは思いつつ、中々(>_<)
添乳でも夜中2〜3回にまで減ってくれるんですね😳✨
大変参考になりました(^^)!
ありがとうございます✨